原発事故 | 診療放射線技師 スタッフのブログ

診療放射線技師 スタッフのブログ

診療放射線技師達による日々の出来事を綴っています。

震災による原発の事故で

“放射能”や“放射線”という言葉が 毎日のように耳に入ってくる今日この頃。


地震の直後は、職場でも放射能についていろいろ聞かれました。

『放射性物質が体内に入ると、その人から放射線がでてくるの?』 とか

その類の質問には答えられるのですが、

『この辺は(放射能は)大丈夫なのかなぁ』 と聞かれると

政府(自治体)や東電が発表していることが本当ならそのとおりです、としか言えません。


一般の方々が怖がるように

私たち技師も放射線は怖いです。

でも、この道に進もうと決めたとき、

怖いからこそ知りたいと思いました。


周りの人は 放射線技師という仕事を

今や どう思っているのでしょうか。

そんな危ない仕事・・・ と思われているのでしょうか。

それとも、私のように知りたいと思う人もいるのでしょうか。


原発事故について、技師と討論したことがないので

先輩方がこの件についてどう思っているかわからないのですが、


『ただちに健康に影響の出る値ではない』

という言葉を聞くたびに ムっときます。

何の説明にもなっていません。

そして、
楽天市場のランキングで、放射線測定器がランクインしていたことに、少し違和感を感じました。




親戚に東電の社員がいます。

話をいろいろ聞きましたが

そちらもやっぱり大変そうです。


これから日本はどうなってしまうのでしょうか。


放射線のスペシャリスト

と言いながら、無力感を感じるAでした