今日も、シアトルからお届けします。
Yukakoです。
本日のマウンテニアズのハイクは
まで遠出しました。
さすがマウンテニアズ、こんなに遠くてもカープールしてくれる人は必ず見つかるところが凄い。
前ここに来たときもちょっとだけ歩きましたが、
こんなにいろいろなトレイルがあるなんて知りませんでした。
このデセプションパス州立公園と、その隣のSharpe Park
にあるトレイルを歩く今日のハイクは合計で約9マイルの予定
デセプションパス橋を通り過ぎてすぐの駐車場で集合ですので、
まずはビーチまで降りていくことからハイクはスタート
ビーチ(砂の上)を歩くのは私は苦手
途中で850歳のダグラスファーの木を見つけました。
ノースビーチ、ウェストビーチを歩いた後、
また橋に戻ってきました。
今度は橋の反対側の
を目指します。
途中のトレイルはかなり狭くて左は崖
高所恐怖症の私にはちょっと怖いくらいのトレイルでした。
やっとここまで来たと思ったら、
サインには
グースロックまで8マイル????
すでにかなり疲れていた私は
ええええええ?
と思ったら、
0.8マイルの
0ゼロがサインから落ちちゃっていたよう![]()
それでもこのサインからの0.8マイルの斜度がきつかった!
ですが、その後はグースロックからのこの景色![]()
(ベリンハムのオイスタードームからの景色に似てました)
この景色を見ながら食べたサンドイッチの美味しかったこと
個人で行くハイクだったらここが終わったら帰ってるところですが、
さすがマウンテニアズ、
車に戻って今度は隣の
Sharpe Park/Montgomery Duban Headlands Park
まで移動(車で3分)
こちらのトレイルは、
”これはトレイルじゃないんじゃないの??”
っていう獣道を上がったり下がったりの連続
また来たいけど、一人で来たら絶対に迷ってしまいます
駐車したところからかなり下がったので、駐車場に戻るのにまたかなり上がらないと帰れないのかと思っていたら、
意外にも近かったのがびっくり。
全部計算されたループのトレイルだったんですね。
(なので獣道も歩かないといけないルートだったんだわ)
こちらはデセプションパスに比べるとほとんど他の人を見かけることもなかったし、
この美しい景色を独り占めできます
こんな所、
自分一人で来ようと思っても地図が読めない私には絶対無理。
マウンテニアズに参加してほんとによかったと思うのは、
こんな素敵なハイクに連れてってもらえることです。
州立公園内のトレイルを行ったり来たり、登ったり降りたりの連続で、
山の頂上を目指して頂上までは上り、帰りは降りるのみというハイクと違って、
一体どこがゴールなのかがわからない![]()
全部終わってみると9マイル歩いてたというスタイルのハイク
個人的には頂上を目指すハイクのほうが好きですが、
これもきっと慣れですかな?
ハッピー・Finding new trails!













