今日も、シアトルからお届けします。
Yukakoです。
ニュージーランドってずっと行ってみたかったんだよね。
(確かに行ってみたい国は他にもたくさんありますが)
自然の美しさがこの世で一番と思っている私は、
ニュージーランドを見ずに死ねないと本気で思っています。
なので、
ニュージーランドで起こった銃撃事件
のニュースを聞いたとき、
私の心には大きな傷跡が残ってしまっていたのでした。
そんな時に読んだ記事
こちら
読んでみて~
ハフポストって全部が全部ほんとの事じゃないと言われてすが私は結構読んでます![]()
注)写真はウェブサイトよりお借りしました
ニュージーランドのアーダーン首相
- 女性
- 世界で一番若い首相
- 首相在任中に赤ちゃんを出産
の対応に記事を読んで涙が出ました。
モスクで起こった銃撃事件、
それを聞いたときから”ニュージーランドにモスク?”
って思ったんだけど、
多数の世界の難民(ムスリム教徒)を受け入れているニュージーランド、
自然にモスクの数も増えてきているそうで、
それを聞いただけでも現在のアメリカの世界における位置が恥ずかしいくらいなのに、
アーダーン首相、
事件後すぐのインタビューで、
”They are us”
(殺されたムスリム教徒たちはニュージーランド国民です)
と話をしたそうです。
宗教がなんであれ、人種がなんであれ、みんなニュージーランド国民、彼女の対応は全ての人に同じ様に注がれます。
この記事を読んで涙が出た私は、
もちろん我々の大統領、オレンジ野郎の事を考えずにはいられませんでした。
メルティング・ポット(Melting Pot)のアメリカで、
アメリカ人主義を唱えるトランプ
アメリカに24年間も住んでいながらアメリカ人ではない私としては、
自分自身のIdentity(存在)を否定されたような気持でした。
アーダーン首相は、
オレンジ野郎の約半分しか生きてないのに、
本当のリーダーシップを国民に見せることのできる
おもいやりにあふれた素敵な女性(Human being)なのです。
ますますニュージーランド行きたくなりました。。。![]()
テレビ番組の話かと思った?
あれは
でしょ![]()
リーダーが素晴らしければ、国民もついて行く!
平和な国に住んでる国民達は幸せだろうなあ~
ハッピー・Finding great leader!


