今日も、シアトルからお届けします。
Yukakoです。
Yukakoです。
今年の夏のゴールとして頑張っていた
参加者が癌撲滅のために寄付金を集めて
スペースニードルに駆け登るイベントへ行ってきました!
スペースニードルのてっぺんまでは832ステップ
私はこの日に備え、一気に駆け上がれるようにジムに行って
特訓していました
出発は一人づつ ”レッツ・ゴー!”


コロンビア・タワーのビック・クライムをやった時に比べると、
スペースニードルの階段は窓が網目で外の空気が入ってくるので、気持ちいいし暑くないのがいい!
階段の途中には(緊急処置の為にいる)消防士さん達が登ってくる私達を応援してくれました。
急に目の前が明るくなって、ゴール


実際に上まで行くのにかかった時間は13分でした。
思ってたよりも短かったでしたが、
”そんなに短かったんですか?30分くらいには感じました!”
という(一番若い)チームメートのコメントに思わず笑っちゃいました
スペースニードルは、今年の7月にパワーアップして再オープンしたばかり。
まずは展望台の壁がガラス張りになりました!
今まではワイヤー張りだったので、ガラス越しに景色が良く見える
そして、外に向かってせり出しているガラスのベンチにも座れます。
壁にもたれかかると、高所恐怖症としてはこのまま落ちていきそうでドキドキでした
ここでチーム写真!”やったね
”
全員集合写真を撮った後は、今度は下に降りて
ガラスの床が360度回る回転展望台へ
私はスカイツリーでも床がガラス張りというのは経験していますが、
ここはそのガラスの床が回転してるってのが凄いんですよ。
この回転展望台を作るために、以前あった回転レストランは取り壊されたそうですが、
ビールとおつまみぐらいは買えるスナックバーはありましたよ
参加者にとっても楽しかったイベントでしたが、
今回のハイライトは、何と言っても
私達が力を合わせて癌撲滅のために合計2000ドル近い寄付金を集めたことではないかと思います。
私達のチームの名前にもなっている乳癌でなくなった私の友達の真弓さんのように、
きっと皆さんも癌と闘っているお友達やご家族の方がいらっしゃるのではないでしょうか。。。
そんな人たちの為にも、癌撲滅に向けてちょっとだけでもお手伝いできたのであれば嬉しい限りです
チーム真弓に寄付を頂いた皆さん、ありがとうございました!
Go TEAM Mayumi!








