悩み続けてしまう思考を止める方法 | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

HSP(内向型)専門メンタル&ビジネスコーチ

 肌勢健二(はだせけんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

 

HSPとは?

 

【HSP診断テスト】

------------------------------
 

HSPさんは思考を止めるのが苦手というか、

深く思考し続けるという能力に長けています。

(だから疲れやすい)

 

 

 

コロナ騒動が1年以上も続き、

働き方、パートナーシップ、人生設計などを見直す必要を感じている方も

少なくないと思います。

 

 

 

HSP気質の人は特にずっとモヤモヤしていませんか?

 

ずっと思考が止まらずに眠れなくなっていたりしませんか?

 

 

このモヤモヤの日々、一発で解消する方法があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・その方法ってなんだと思います?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行動する。

 

です。ニコ

 

 

 

 

 

 

 

直近だとこんなお悩み相談を受けていました。

 

 

・転職しようか悩んでいる

 

・副業(複業)を始めようか悩んでいる

 

・就活(大学卒業後の人生設計)

 

・新たな収入源の確保

 

・経営する会社の方向性

 

・パートナーシップ(夫婦関係)

 

 

 

ずっと悩み続ける人と、そうじゃない人の違いは、

何かを決断して行動したかどうか。

 

 

いきなり大きな決断をするのは難しいと思います。

(HSPさんは慎重なので)

 

 

だからとても小さくていいので何か行動を起こしてほしいのです。

(スモールステップ)

 

 

それだけで、

現在地では見えなかったことが確実に見えるようになりますから~

 

 

 

そして、

 

単純に、体を動かすっていうことも、

心身の健康維持にはとっても効果的なんだと、

 

緊急事態宣言解除後に復活したバスケに行って感じました。

 

それから人生初、キックボクシングも習ってみました!

 

 

 

 

 

 

実は、僕自身が3月は病んでました。汗

こんなにやる気が出なかった月は人生初めてでした。ショック

(誰にも言わなかったけど)

 

 

 

でも久しぶりにバスケットボールをやって、ボクシングやって殴りまくって、

体は筋肉痛で悲鳴をあげたけど、心は急速に回復しました。アップ

 

 

 

行動する、動く。

 

 

このことが余計な思考を止めることにも繋がります。

(スポーツしているときは無心になれます)

 

 

うつ病予防に効果的です。

 

 

 

 

 

行動する、動く。

 

このことが過去の延長線上にはない未来に繋がる、

新しい線路を引くことに繋がります。

 

 

そして必ずそこに、新しい出会いがあります。

 

その出会いの中で、学びや喜びや豊かさを受け取れると思います。ニコ

 

 

 

 

 

≪お試しセッションの詳細≫

※ビジネスコーチングのみ受け付けます!

 

 

 

 

ひらめき電球パチンコ店運営者さんは、

こちらのブログも是非ご覧ください。

≪リアル店舗集客支援ブログ≫

 

 

 

≪お問い合わせ等はコチラ≫

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

365日、あなたの潜在能力を刺激するメルマガ!

内向型リーダーシップの開発365日!

 

 

 

 

僕の初出版の本です♪