HSP(内向型)専門メンタル&ビジネスコーチ
肌勢健二(はだせけんじ)です。
お越しくださりありがとうございます♪
------------------------------
最近は「HSP」のことを特集するTV番組などが出てきて、
一般的な理解度はかなり広がったのではないでしょうか?
ロンドンブーツの淳さんも言ってましたが、
「強めのHSPもいる」色んなHSPがいるってことを
知っておいてほしいって僕も思います。
行動遺伝学では、先天的な気質は50%、
環境による影響が50%だと言われています。
僕も幼稚園の頃の記憶は、超HSP!!!
いつも泣いていたし、
川を泳ぐアヒルが無事に台風を乗り越えられるのか気になって
日が暮れるまで河原に座り込んでしまったり、
幼稚園の先生が結婚で退職するときも、
自分の中では先生はきっと悲しいはずで、
どうにかそのさみしさを少なくしてあげたくて親に頼み込んで
先生の自宅に押しかけてスプーンのセットをプレゼントしたり・・・
いま思えば祝い事でハッピーしかない状況を、
僕だけは勘違いして「先生がかわいそう」って思って頑張ってました。(^^;
大学を卒業して間もない若き女性が保育士となって就職し、
2年目くらいに結婚することになったという状況だったのでしょう。
かすかな記憶の中では、少し古びた小さなアパートだったように思います。
(気弱そうなのが顔に出てる…)
そんな繊細で感情的な子どもを心配した親は、
剣道を習うように促し、その後小学生になった僕は、
自分の意思でサッカーをやりたいと言って少年団に所属します。
中学校でバスケットに転向し今に至るのですが、
僕の50%はスポーツで鍛えられました。
だから、
大勢の人と長時間一緒にいるのはしんどかったり、
ワイワイパーリーピーポーみたいなノリは苦手だし、
一人の時間が無かったら生きていけないし、
大きな音が苦手だし、ささいな音とか聞こえるし、
地震を揺れる数秒前に感知できるし、
直観的に危険を回避してきたことは何度もあります。
でも、
人前で話すとか、共同作業するとか、人の目が気になるとか、
苦手意識があるけど改善したいことはトレーニングで改善してきました。
50%は変えられるって信じ切るかどうか。
それと、僕はイメージトレーニング(思い込み)の効果も
信じているので、体質すら思い込みで改善してきたと思っています。
・毎年1回は風邪で寝込んでいた20代が、
30代からの15年間では2回くらいしかありません。
先天的気質だけで人生が決まってしまうのなら、
誰も努力をしなくなってしまいます。
HSPという生まれもった気質を、
うまくいかない言い訳にするんじゃなくて、
才能として活かる人生を選択してほしいなって思っています。
あなたは本当は、どう生きたいのですか?
※お得なお試しセッションは、
お申込み順でお待ちいただいております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
365日、あなたの潜在能力を刺激するメルマガ!
内向型リーダーシップの開発365日!
僕の初出版の本です♪


