HSP的ウサギとカメ現象 | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

HSP専門メンタルコーチ 肌勢健二(はだせけんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

 

HSPとは?

------------------------------
 

僕は高校を卒業と同時に、

ホームセンター(販売職)に就職しました。

 

高3の夏の終わり、

茶髪が残る髪型のまま、

滑り込みで面接に申し込みました。

 

 

 

そのときこう聞かれたんです。

 

「もし職場でヒマなときがあったら、

あなたは何をしますか?」

 

 

 

 

僕はしばらく考えこう答えました。

 

「仕事にヒマな時はないと思うんです」

「掃除したり、商品を並べ替えたり…」

「まだ働いたことないですが、ヒマなときは一生ないと思います」

 

 

 

面接官の目がキラッと光りました。

 

「君はもう内定を出すから、そのつもりでいるように」

「・・・それまでに髪型は直せるよね?」

 

 

 

 

 

想像力を働かせ、

その状況を感じ切るのが得意なのは

HSPの能力の1つ。チョキ

 

 

 

 

 

友人からも「妄想家」とよく言われていました。

 

1つの状況を想像させられると、

勝手にそのストーリーが頭の中で進み始めちゃう・・・

 

 

 

この能力は仕事にとても役立っています。

デメリットとしては、行動が出遅れることでしょうか。ねー

 

 

 

でもほかの人が想定していないことまで

対応の準備ができているので、

 

その後のプロセスでは逆転することが

少なくないのです。

 

(ですよね?HSPさん??)

 

 

 

 

これが・・・

HSP的ウサギとカメ現象です。🐢

 

 

HSPさんの多くは遅咲きです。

 

スタートダッシュでは出遅れることが多いですが、

動き出したら愚直に突き進む力はもの凄いものがあるので

そんな自分に期待してあげてください!

 

 

ホリエモンさんが動画で言ってたよ…

成功には「しつこさ」が大切だって。ウインク

 

 

HSPさんたちの才能が活かされますように♪


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

≪お問い合わせはこちら≫