衝動的な拒否反応ではなく
しばらく続く「違和感」であれば
それは何かを変えるサインかもしれません。
--------------------------------
感情エネルギーの研究家・
コーチングトレーナー肌勢 健二(はだせ けんじ)です。
お越しくださりありがとうございます♪
このブログは、小さな会社の経営者、起業家、リーダー、個人事業主、
またはそれを目指す方の成長を応援する気持ちで書いております。(´∀`)
--------------------------------
コーチブログランキング♪
http://management.blogmura.com/coach/
--------------------------------
衝動的な拒否反応にそのまま
従うことは、コンフォートゾーンに
留まる選択になる可能性が高いです。
(防衛本能・・これも生きるうえで大事)
それとは違って、
しばらく続く「違和感」ならば、
それに従い選択を変えることは
逆にコンフォートゾーンから飛び出せるチャンスかもしれません。
ただし・・・
一時的に損切りすることだったり
勇気がいる選択になるので覚悟が試されます。
人間は「慣れる」動物です。
「違和感」もいずれ麻痺します。
タイミングを間違わないようにね。
不快な感情は、自分が本当に大切にしている
こと、大切にしたいことを教えてくれてます。( ̄▽ ̄)
【追伸】
銀座で建築会社社長と2人で
これを半分こして食べました。
・・・傍から見たら、
「違和感」があったに違いない。( ̄ー ̄;
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ごまかしだらけの痛み止めはもう要らない!
【ネガティブ感情をプラスのエネルギーに変える奇跡の8日間レッスン】
スマホもPCもコチラから↓↓
豊かで充実した人生を送りたい!より良い人間に成長したい!
そう思ってる自分がいるのに、現実はネガティブ感情に支配される毎日・・・
「怒り」「嫉妬」「恐怖」「不安」・・・
自分ってこんなに嫌な人間だったの??って嫌悪感や絶望感すら感じる。
どうしたらポジティブな私になれるのだろう??
僕自身がそうやって長いあいだ苦しみました。
でも、そうじゃなかったのです。
「ネガティブ感情」はとっても大切で、価値あるものだったのです。
このメルマガは、過去の僕と同じように成長したい思いと
それを邪魔するかのようなネガティブ感情の間で葛藤し、
なかなか自己変革が遂げられないでいる方に向けて書きました。
自信を持ちたい人、自分を心から好きになりたい人、
自分をもっと活かした人生を歩みたい人、
ネガティブ感情も味方につけてビジネスを前進させたい人
是非お読みください
ごまかしだらけの痛み止めはもう要らない!
【ネガティブ感情をプラスのエネルギーに変える奇跡の8日間レッスン】
スマホもPCもコチラから↓↓
ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076
肌勢 健二
