愛される為には・・・ | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

セルフリスペクト・コーチングトレーナー

肌勢 健二(はだせ けんじ)です。


お越しくださりありがとうございます♪



プロフィールはこちら


コーチブログランキング♪

http://management.blogmura.com/coach/





4月は新卒研修のお仕事で、

「不安」と「期待」が入り混じった目をした

新社会人さん達と接する機会をいただいております。

(ちょっと変わった研修を提供しています^^;)




「挨拶」「返事」「姿勢」「身だしなみ」


どれを取っても、素晴らしい!!



それを継続し習慣にできるかどうか、

彼らの意思と、先輩たち見本の在り方にかかっていますね。^^;



また、ここまでに至る人事部さんの覚悟も、

想像すると言葉になりません。(>_<)



配属先でも、愛される人であってほしいと

願うばかりです。(*゚ー゚*)











今日のテーマは、「愛される人」。



ちょっとダメなところがある人のほうが、

人に安心感を与えたり、人にモテたりする。




ダメなところが許せないのは、

他人ではなくて、自分自身だったりする。



ちょっと抜けてていいと思う。


ちょっとだらしなくてもいいと思う。


ちょっとネガティブでも支えてくれると思う。





仕事モチベーション,部下のやる気

オトナだって遊びたいし、


オトナだって休みたい。


時々はそれを表現してもいいと思うよ。


そしたら愛されると思うよ。






ヒトは、そのほうが愛しく思うのに、

自分自身はそういう自分を拒絶する。


だから苦しくなるし、


だから愛されない。






まずは認める。


「僕は分からないことだらけだ」

「僕は掃除が苦手だ」

「僕は眠ることが好きだ」



( ̄ー ̄;


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


【あなたの「勇気」を引き出し「知性」を磨くメルマガ】

スマホの方はコチラから↓↓

http://fukamail.com/10397/



自分の人生を生きるためには、しなやかな自尊心を育むことが、何よりも大切だと僕は考えます。



メルマガ内容は、「自尊心」とは何なのか?から始まり、しなやかな自尊心を育んでいくことを目的に、本当は不必要だった思い込みを手放してもらい、人が本来の自分の人生を生きれますようにと願いながら書いております。




ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076




~自分の人生をはじめよう~


肌勢 健二