あなたが社長ならどっちを雇いたいですか? | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

コーチブログランキング♪

http://management.blogmura.com/coach/




セルフリスペクト・コーチングトレーナー

肌勢 健二(はだせ けんじ)です。


お越しくださりありがとうございます♪



プロフィールはこちら




先日、建築関係の社長さんと会食しました。

その時こんな話を聞かせていただきました。



「わたしを雇ってください!」と尋ねてくる人には2通り居る


①これからどうしていいかわからないから、ここで働かせてくれ


②これから「こうしたい」からここで働かせてくれ



①自分の人生の主導権を放棄しちゃってる人

②自分の人生の主導権は常に自分にあると思えてる人



同じ「就職活動中」の人でも、こんな違いがあるのですね。




就職活動,面接


また、①の人は利己的ですね。

「とにかく私を助けてくださーい!」って。



②の人も一見、自己中に見えるけど、実は会社のことを理解してるから、

ここならやりたいことができる!と言えるのですよね。

そういう面では対等な関係性と言えるのではないでしょうか。




あなたが社長なら、どっちを選びたいですか??






人事部で新卒担当をされてる方と食事したときも泣いてましたよ。

学生からの質問が、残業はありますか?とか給料は上がりますか?

とか、休みはちゃんと取れますか?とか、そういう人ばっかりだと・・・。(ノ_・。)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【あなたの「勇気」を引き出し「知性」を磨くメルマガ】

スマホの方はコチラから↓↓

http://fukamail.com/10397/



自分の人生を生きるためには、しなやかな自尊心を育むことが、何よりも大切だと僕は考えます。



メルマガ内容は、「自尊心」とは何なのか?から始まり、しなやかな自尊心を育んでいくことを目的に、本当は不必要だった思い込みを手放してもらい、人が本来の自分の人生を生きれますようにと願いながら書いております。




ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076




~自分の人生をはじめよう~


肌勢 健二