●現在は楢原集落北西はずれに移設されています。(2018/09/16 追記) 





九品寺山門裏に立てられていた頃の写真です。(2015年11月撮影) 
[東面]_右、一こ(古)ん寺(※1)、
            左、かうや、名柄?(※2)、道 
※1 一言主神社のことですね。 
※2 「いにしえの御所を尋ねて」(御所市教育委員会) には『省杓道』とありますが『名柄』ではないでしょうか。 



[北面]_不明 



[西面]_文字なし 



[南面]_文字なし 



山門を入ってすぐの左手にありました。 



山門から本堂方向。 



*   *   *   *   *   



●道標が撤去されていました (以下、2017/10/25 追記) 

長らく御所市楢原の九品寺山門裏に保存されていた道標ですが、撤去されていました。九品寺は2年ぶりに訪ねたのでなくなったのはずいぶん前かもしれません。(安否確認を怠っていました) 

今回は時間がなくてちゃんと取材できませんでしたが、過去には門前の地蔵堂横に置かれていた時期もあることから、境内の別の場所に移された、または、本来の場所に戻された、などの可能性もあるのでまた近々調べてみます。  




ここにあった道標が… (2015/11/30 撮影) 



跡形もなく消えていました。 (2017/10/24 撮影) 



ここにありましたが… (2015/11/30 撮影) 



ありません。 (2017/10/24 撮影) 



消えています。 (2017/10/24 撮影) 



*   *   *   *   *   



●道標が見つかりました (以下、2018/09/16 追記) 





楢原集落の北西はずれ、葛城古道の三叉路に立てられていました。 



葛城古道の三叉路。 



[北面]_右、一こ(古)ん寺(※1)、
            左、かうや、名柄?(※2)、道 



[北面]_右、一こ(古)ん寺(※1)、
            左、かうや、名柄?(※2)、道 




[西面]_文字なし 



[東面]_文字なし 



[南面]_文字なし 







北側から。 





数年前に九品寺山門裏から道標が消えてから、近辺をけっこう探していましたが見つかりませんでした。

ところが先日、楢原集落の北西はずれに移設されていることがわかりました。『富田林百景+』さんの「葛城古道をゆく7 九品寺から櫛羅(くじら)まで」に写真が掲載されていたのです! 葛城古道沿いのとてもわかりやすい場所でした。私は今までどこを探し回っていたのでしょうか。

調べてみましたら、山門裏から撤去された時期は2016年5月半ばから8月頭までの2ヶ月半の間(正確な日付は不明)のようですが、撤去後、いつ頃に現在の場所に移設されたのかは不明で、調べ中です。 

この場所は楢原と櫛羅の境界付近にあたり、この道標は元々この辺りに立てられていたのかもしれません。(下のマップでは移設後の現所在地を示しています) 

この道標は、楢原集落の北西付近(元位置?)(※3) → 九品寺門前の地蔵堂横(※3) →
→ 九品寺山門裏 → 楢原集落北西はずれ、と、少なくとも3回は移設されたことになります。(※3 参考 「いにしえの御所を尋ねて」(御所市教育委員会)) 

やはり道標は、本来の場所にあるべきですね。道標らしくてよいです。 


*   *   *   *   *   


・各面の内容 

[北面]_右、一こ(古)ん寺(※1)、
            左、かうや、名柄?(※2)、道 
[東面]_文字なし 
[南面]_文字なし 
[西面]_文字なし 

※1 一言主神社のことですね。 
※2 「いにしえの御所を尋ねて」(御所市教育委員会) には『省杓道』とありますが『名柄』ではないでしょうか。 


九品寺・山門裏 → 楢原集落北西はずれ (一言主道・葛城古道) 



●大きな地図で見る 


<2017/10/25 写真更新・補筆> 
<2018/09/16 追記> 
<2018/09/19 補筆・再構成> 
<2019/09/22 保守> 
<2022/4/21 保守>