時系列が前後しますが
子が前期出願した大学に
合格した場合の住処は 探しに探して
事前予約を済ませてあります
通学にかかる費用も おおよそで試算済
で、受からなかった場合。
勉強もしてない。朝もゆっくり起床してることもあり、卒業してから一週間が経つので 子の希望する予備校・通学手段・費用などを決めておくよう伝えました。
悪い結果が出た後に
思いつきで行動しないために
(ショックも引きずると思うし)
次に向かうために話し合いました。
そして
「今 勉強しないのも、マンガを読むのも、友達と出かけるのもいいよ。ただ、予備校が始まったら 気持ち切り替えなきゃね」
「浪人生の1/3は成績を上げる。1/3は現状維持。1/3は成績が下がる。っていう話もあるんだわ」
「メンタル面で挫けないように
浪人する1年が実りあるようにするのは自分自身だからね」と伝えました。
子、数日悩んで予備校は決めたようです
今する話じゃないかもしれない。
でも 今だから出来る話かもしれない。
何が 正解か わからないです。
あとは野となれ山となれ です。