プリペイドカード1,170万円分詐取男を逮捕| 最安値 IPモバイル電話/レンタル携帯 | private-line

private-line

渋谷の携帯電話屋店長のブログ

プリペイドカード1,170万円分詐取 54歳男を逮捕

フジテレビ系(FNN) 3月14日(月)13時2分配信

プリペイドカード1,170万円分をだまし取った男が、警視庁に逮捕された。
詐欺の疑いで逮捕された秋谷 茂容疑者(54)は、2011年4月ごろから、2012年3月ごろまでのおよそ1年間、当時勤務していた通信機材の卸売会社に注文があったと装って、24回にわたり、プリペイドカードおよそ4,000枚、およそ1,170万円相当を購入し、だまし取った疑いが持たれている。
秋谷容疑者は、「全て金券ショップで換金し、自分の飲食代に使った」と容疑を認めていて、警視庁は、余罪についても調べている。


レンタル携帯・IP電話・私書箱の事ならJ-LINE
お気軽にお問合わせ下さい!
TEL:03-6706-0099
     





狙われる同窓会名簿 急拡大する上京型詐欺のツールに 2月に悪徳業者摘発 東京

産経新聞 3月13日(日)7時55分配信

地方に住む人を東京に呼び寄せて現金をだまし取る「上京型」と呼ばれる詐欺が最近、拡大している。こうした中、全国各地の高校などの同窓会名簿が、このタイプの詐欺の“道具”としてひそかに重宝されている実態が浮き彫りになった。今年2月に警視庁に摘発された都内の「名簿屋」は、同種の名簿販売で客筋を広げていた。警察当局は地方の同窓会名簿が詐欺の強力な犯行ツールとなっていることに警戒を強める。

 神田佐久間町で平成23年に創業した名簿業者、「日本レスポンス」が、ホームページで明記していた《山林所者》《訪販(訪問販売)寝具契約者》などの所蔵名簿リストの中に、地方の同窓会名簿があった。

 実は、この名簿は警視庁捜査2課の捜査で特殊詐欺グループに使われていたものだったことが分かっていた。

 捜査2課は2月23日、グループに名簿を販売して詐欺の手助けをしたとして、詐欺幇助(ほうじょ)の疑いで同社販売責任者、福田剛容疑者(39)を逮捕した。容疑を否認しているという。詐欺グループに名簿を提供していたとして業者が摘発されるのは全国初だった。

                   ■

 息子になりすまして現金をだまし取るオレオレ詐欺グループの捜査を進めていた捜査2課は26年ごろ、グループの一部と福田容疑者が接触し、紙袋を受け渡していたことを把握。

 福田容疑者は捜査2課から「あなたが名簿を売った相手はグループに関わっている可能性がある」と警告を受けていたが、警告対象になった相手との接触を続けていた。

 グループの動向を追い続けていた捜査2課は27年6月、台東区内にあったアジトを摘発。そこには福田容疑者が詐欺グループのメンバーとみられる男に販売していたものと同じ同窓会名簿があった。

 「福田容疑者は、何度も特殊詐欺の捜査線上に浮かんでは消えていた悪質業者だった。何回も警告を受けたにもかかわらず、詐欺グループへの名簿販売を続けていたことを確認し、実際に名簿を発見できたことが、逮捕の決め手になった」(捜査関係者)

                   ■

 今回摘発された手口は現金を手渡しする「手交型」の変形で、被害者を上京させて現金を受け渡しする「上京型」だった。

 地方居住者をターゲットにしてさまざまな理由をつけては都内に呼び寄せ、ターミナル駅などで現金を受け取る方法で被害エリアを大幅に拡大。全国の同窓会名簿は、その強力ツールになったとみられる。

 捜査関係者によると今回のグループは各地の同窓会名簿にある生徒の実家に息子を装って電話し現金をだまし取っていた。

 福田容疑者はこのグループに少なくとも50校分の名簿を相場の2倍に相当する計約70万円で販売。捜査関係者は福田容疑者が他の詐欺グループにも同種の名簿を高値で売っていた可能性があると分析している。


レンタル携帯・IP電話・私書箱の事ならJ-LINE
お気軽にお問合わせ下さい!
TEL:03-6706-0099
     




「支援します」サイト詐欺 滋賀の70歳被害

京都新聞 3月12日(土)11時10分配信

滋賀県警草津署は11日、栗東市の無職男性(70)が、現金支援を口実に約382万円をだまし取られた、と発表した。詐欺事件として捜査している。
 同署によると、1月20日に男性がパソコンで「3千円を負担すれば14億円を支援します」とのサイトを見つけ、登録すると「電子マネーを購入して番号を送ってください」とメールが届いた。その後も要求が繰り返され、3月からは銀行口座への振り込みも求められた。3月9日までに、コンビニで購入した電子マネーの番号を76回にわたり約171万円分、口座振り込みで57回にわたり現金211万円を送ったという。



レンタル携帯・IP電話・私書箱の事ならJ-LINE
お気軽にお問合わせ下さい!
TEL:03-6706-0099
     



意識高い系の人たちはなぜワインファンドに700万円もだまされたのか

■ワインファンドの会社が金融庁のレッドカードののち破綻になった

■典型的な投資詐欺案件だが、直前まで見抜くことはなかなか難しかったと思われる

■勉強した「意識高い系」の人ほど引っかかったかもしれないという「難しさ」

■自信を持つことの危うさを知る大切さ~意識高い系の敗北を笑ってはいけない

■簡単な対策、それは……