会員のさわゆきです。
先週金曜からの雪で、
土曜日は大変でしたね。
京葉線が止まっていたので、
東西線の駅前は大混雑だったそうで・・・

我が家は娘がインフルエンザ発症したので、
引きこもっておりました。
悪天候の中出勤した夫は大変そうでしたが、
熱が下がったのに外出できなくてイライラしている
3歳の娘をなだめる母も大変でした

(暴れてマジ蹴りが入ったので、しばらく動けなかった・・・)
関東は翌日の日差しで溶けたみたいですが、
内陸地方は降雪量が1メートルを超えて悲惨な状況と。
普段雪の降らない地域だと「雪害」となるのは、
首都圏だけではないんだと痛感した週末です。
さて、前回のレポートが途中だったので、
その続きを少し。
ドリームボード発表会、
撮影の協力してくれたのは、
会員でビューティーカメラマンの知紗さん
彼女のブログはこちら

ブログ掲載用の写真データを受け取って、
発表しているみんなのイキイキとした表情!
私も発表した一人ではあるのですが、
それ以外にも司会進行を担当していました。
発表前の緊張や、
発表後のリラックスした表情など、
この写真を見ると一気によみがえってきます。
今回の写真には無かったのですが、
発表を聞いている見学者の表情も良かったですよ

今回の発表会はキッズスペースが発表スペースの脇にあり、
子どもをみんなで見守りながら、となりました。
私は娘がキッズスペース張り付き(笑)だったので、
ほぼずっと発表者のそばにいたわけです。
だから、
発表を聞いてる間の、
見学者の温かい視線や表情。
時にはどよめきが起こったり、
発表者と一緒に笑ったり。
そんな和やかな会場の雰囲気を感じることが出来て、
とっても幸せな気分に浸ることが出来ました。
発表会というのはきっかけ。
自分の夢を可視化するなんて、
普段の生活ではなかなか無いこと。
自分を見つめ直す時間を持てたことで、
前向きになれるんじゃないかと思っています

最後にみなさんが作成したボードをご紹介。
こちらの写真はHPにも掲載されていますので、
そちらもご覧くださいね~
HPギャラリーはこちら



次回の発表会は・・・まだ詳細は確定しておりません。
決まり次第、ブログやHP、メールマガジンでお知らせしますね。