2019年度6月:月間MVP賞発表。 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

2019年6月の月間MVP大賞の発表です!

 

さて、改めて説明しますと。

 

まず月間MVP賞とは、その毎月のアクセス数が最も

 

多かった記事を1つ、再度掲載するものです。

 

そして、年間を通してのグランプリ。年間MVP大賞へ

 

ノミネートされ。

 

年間を通してのNo. 1アクセスを決める候補として12月

 

に決定されます。

 

 

6月の月間MVP賞全体としては・・・。

 

株価以上に乱高下を繰り返す毎日で、18〜19日の

 

変動は今回はデーターにはならない感じですが。

 

今回は単独記事の中で最多アクセスを見るとMVP賞が2つ

 

入ると言う結果に。

 

ですので、今日は2枚の記事配分になりました!

 

その2つの山がある意味ではピークであり、そこから遠ざ

 

かるたびに谷底へ落ちてゆく格好になってしまいました。

 

それでは今日はMVP賞は2つ受賞という事で・・・

 

6月の月間MVP賞とさせていただきます。 

 

というわけで、月間MVP賞の発表です!

 

 

それでは発表いたします!6月の月間MVP賞は・・・!?

 

6月 9日に掲載した。

 

栗GO,JET!GO!GO!vol7、B班

〜そんなヒロシに騙されて〜を見に

来た、クマ。

 

 

6月 12日に掲載した。

 

PIRIMARIのトークライブへ行く、クマ。

 

でした。

 

おめでとうございます!

 

それでは、引き続きMVP受賞記事を一部編集してお届け

 

いたします。

 

まずは6月9日の受賞記事から。

 

 

 

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!グラハムです。

 

長い時間に渡って1つの作品を観てくると、どんどん役者

 

さん達も入れ替わり立ち代りに変化をして行く訳ですが。

 

常に変化し続ける事で続く舞台の典型であって、新しい

 

役者さんが毎公演毎公演増えてくる訳ですが。

 

その公演の中でも柱になる役者さん達も当然いる訳ですが、

 

その人数もどんどん減ってきているのもまた然りです。

 

あと1つ団体くらいかな?1つの作品を何回か繰り返し

 

公演を繰り返しその度に出演者が変わる訳ですが。

 

そのうち一子相伝とかになっても面白いですがwそれよりも

 

1つの役、1つの物語が、人がわかれば千差万別に変わって

 

いく変化の違いも感じられるのもいいのかもしれません。

 

というわけで、皆さんを馬喰横山へご案内しましょう。

 

(都営新宿線、馬喰横山駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:みなさん、こんにちは!

 

グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(パンダウンしまして・・・)

 

マンセル:実はね、この少し前。撮影会に参加した直後

なのよね。

 

グラハム:浅草橋から歩いてきて、ここまで全然余裕で来

られるのよね。

 

(こちらのスタジオ)

 

こちらのスタジオから、歩いて6〜7分。

途中たいこ茶屋前を通り過ぎるも、営業時間ではないので

その前を普通に歩いて通過するのみで・・・。

東日本橋を脇目に見ながら、こちらへ進んできます。

 

(随分この辺の土地勘養えるようになったな!)

 

マンセル:もうこの辺で迷う事もないね。

 

グラハム:昔はJRと都営地下鉄の出口番号が統一されて

ないだけで出口間違えたものでしたね。

 

マンセル:クマも人間も勉強したらどんどん開けるもんだな。

 

(仕舞いにはあっちにも行きました)

 

グラハム:ぼく達はあっちにも行けるようになりました

ものね!

 

マンセル:時間・・・大丈夫!?

 

黒い幕:大丈夫だよ、マンセルくん。冷静になってきたね。

時間も気になり始めて・・・。

 

(こっちこっち!)

 

マンセル:あっち方面は、浜町という方向だね。

 

グラハム:この前観てきた明治座がある方向だね。

 

マンセル:どーするの?今度、バカ殿か?銀河鉄道999

でも観にゆくの?

 

黒い幕:さすがにねぇ〜・・・お値段も・・・結構な

金額ですし・・・直接面識のある人が1人2人といるならば

ねぇ〜・・・。

 

マンセル:まあ、そうだよね。もう、1回行けば万単位の

金額になっちゃうもんね。

 

(ま、こっちの方がね。間違いにゃい)

 

グラハム:ここを曲がれば、a-garage。

 

マンセル:以前はアクアスタジオって呼ばれていた。

現在ではもう、GO, JET!GO!GO!専用劇場みたいに

なったもんね。

 

グラハム:もちろん他の芝居でもここはやっているけれ

どもね。

 

(行ってみましょうか!)

 

マンセル:んじゃ、そろそろ行こうか!?

時間も迫っているし。

 

グラハム:ここまで歩いて東西南北自由自在に行けると

世界はちょっとずつ広がるね!

 

(KA・RA・DA factoryさん)

 

マンセル:ぼくよりも、黒い幕さんの猛烈な肩こり治せる

かねぇ〜?

 

グラハム:みんな、凄いんだよ!黒い幕さん。

肩凝りが酷くて、中国整体師さんに肩を揉んでもらおうと

思ったら。

 

マンセル:ツボがわかりません・・・w

って匙投げられたね。

 

黒い幕:まさかの一言だったな。

 

(でもさ・・・wボソ)

 

マンセル:どこの馬の骨か知らない無名のタレントのサイン

色紙を、無理矢理店に飾らせる人もどうかしているけどね。

 

グラハム:タレント本人が店に頼み込んで飾らせるってw

どーいうつもりなのかね?怖い怖いw。

 

黒い幕:事と次第では、店のイメージキャラクターにでも

なりたかったんじゃないのかね?

立派な全国区タレントさんが既に契約しているっていうのに

ねぇ〜。

 

マンセル:お店も困るでしょ!?このサイン色紙誰ですか?

ってお客さんに聞かれたら何て答えるんだろうかね?

 

(a-garageに到着)

 

この入り口にいっぱい看板がありますが、その合間に

地下への入り口がありますから。ここから入ってください。

 

(てくてく・・・てくてく・・・)

 

グラハム:今日はお天気がいいですねぇ〜。

 

マンセル:ここ最近は雨にも叩かれずに旅ができてるね。

 

(おぉ〜!)

 

マンセル:久々にGO,JET!に戻ってきたぞ。

 

グラハム:そーいえば、あの方からの圧力がありましたねw

 

マンセル:圧力???

 

グラハム:そーです、あの方の・・・w

 

(まずは、円田はるかさん)

 

マンセル:今回お初になるねぇ〜!円田さん。

 

グラハム:知香里ちゃんと同じネット番組出ているけれども

実はその以前に舞台を観ているんだよね。

 

マンセル:ただ知り合うようなきっかけが全然なかっただけ

なんだよね。

 

(そしてw圧力とはw)

 

マンセル:演出と出演もしている、栗本さん。

 

グラハム:共通のファンの方を迂回して圧力がかかりま

してねw何時来てくれる?というw

 

マンセル:去年の劇場で受付やっている時にお会いしたのが

最後だったのでね・・・。

 

(今回観られなかったのですが)

 

マンセル:こちらは、山下さん。コメディフェスの最優秀

俳優賞を獲得した役者さんだね。

 

グラハム:我々は、コメディフェスの最優秀俳優賞受賞者

を2年連続でそこでも繋がるとは思ってはおらず。

 

黒い幕:まあ、いかに我々がちゃんと評価されるべき役者

さん達を選んで見に行っているのかが、如実にわかる現象

の1つでもあったね!

 

マンセル:今回はお時間の都合で行けずすみません、

また何かのタイミングでお邪魔します!

 

(そろそろいきますか!?)

 

(と言った訳でございまして・・・)

 

マンセル:それでは、みなさんとはここでお別れだよ。

 

グラハム:いつものように、外観をご覧ください。

どーぞ!

 

(クマ、ヒロシに騙される???)

 

既に何回も何班も何年にもに渡り、この作品を見続けて

来たので。作品のシナリオはもう完璧に頭に入っている

感じではありますが。

簡単にあらすじだけを残しますが、是非とも観に行って

もらいたい作品ではあるのでね。

GO,JET!シリーズの中では1、2の感動作品に・・・

なっているのでね。

 

 

秋絵さんがアフリカへ出張に行っていないという、BAR

SAMASAMAは。マスター以下、全員がどこか浮かれて

いる。まるで秋絵の恐怖政治から解放されたかのよう。

マスターはFacebookで知り合った女性とのやりとりに

夢中になり、あかねとJETは夫婦で旅行。

大地とメグはマスターの車を借りて、長距離デートがし

たいという。

そんな浮かれた彼等に呆れる、ガールズ3人。

そんなガールズ3人の恋の話はないのか?と聞かれ。

美月とヒロシの話に及んだ。

 

ヒロシとはこのBARによく来ていた、常連の自動車修理工

で。酔っ払って踊っては彼女達へ抱き着くセクハラを繰り

返すダメ男だった。

そんなある時、美月の父親が再婚する話が上がり。美月は

そうなると家を出る事になると・・・。

そんな落ち込んだ美月に優しく接したのは、ヒロシだった

のだが・・・。

 

そんな美月の恋の思い出を話していた時に、BARに1人の

老人がやってきた。

その老人は50年後のヒロシだったのだ。

老人になったヒロシはここに3人の幽霊が出ると聞きつけ

てやってきたのだという・・・がしかし。

老人になったヒロシにはその3人の姿は見えない。

 

だがこのヒロシはかつてのままのダメ人間で、メグやあかね

に抱きつこうとしたりと。老人になってもその傍若無人

のセクハラ癖は治っているものではなかった。

そんなヒロシにBARのメンバーは呆れ返るのだが、そんな

ヒロシを美月は庇うのだが。

ヒロシが当時好きだったのは、美月ではなく夏代だったと

告げた事で一気にBARの中の空気は凍りついた。

ヒロシは落ち込んだ美月に優しくしたのは、今なら落とせる

と思ったらしいのだが。

 

遂に天敵のような?早紀がヒロシに帰るように、メンバー経

由で伝えると。

今まで惚けていたヒロシは、早紀を思い出し彼女に伝えて

くれと・・・。ばぁ〜か!と。

死んでしまった彼女の声は聞こえないぞばぁ〜かと、ヒロシ

は感情を爆発させて。何で死んでしまったんだと!

 

あの日ヒロシは、美月を誘ってキャデラックでデートする

予定だった。しかし、テストドライブと偽って借りようと

していたが、社長が戻るのが遅れキャデラックの使用許可

が下りなかった。

その時BARは火災に会い、ガールズ3人は逃げ遅れBAR

の火災で亡くなった。

美月はキャデラックじゃなくても、オート三輪のデートで

も良いとしていたのに見栄を張ってキャデラックにした

自分を50年の間悔いていたのだった。

だがそのヒロシもアルツハイマーにかかり、車での遠出も

今日が最後。二度と来られないという今日ここへ来て、

美月に逢えると思ってきたのだった。

 

夏代は好きだった、美月は愛していた、早紀なんて子は

いなかった。というのが今のヒロシの記憶だった。

そして、帰ろうとするヒロシへ。美月がオンリーユーを

歌って見送るのだった。

 

BARの中がしんみりしている最中電話が鳴り響く。

秋絵からの電話だった。

マスターが今までFacebookでやりとりしていた相手が

実は秋絵の部下でマスターの浮気の実態を全部知っていた

のだという。で、今成田空港・・・と思いきや。

BARに帰ってきていて、マスターに新薬を試そうという

訳で。面白い事やれと、フリー芝居を強要しwww

滑ったところで逃げ出すのだった。

そして、ヒロシが美月を忘れないようと毎日描いている

という美月の絵の酷さに爆笑されるのだった。

________________________________________________

エンジンかかって、結局全部書いてしまった訳

ですが。

ん〜・・・まだまだ若さのある班でもあるのでねぇ〜。

そこもう少しセリフに溜めが必要だなぁ〜とか。

年配者になった後の深みとかがどーにも薄く感じてし

まうのもあるんでねぇ・・・。

若さがどうしても出ちゃう感じなのですが、そこはま

た今後の課題として置いてもらうしかないか?

まだまだ若さのあるGO,JET!ですから、そこに少し後

味わいが出るとさらに進化するかなという。

 

 

 

モデル:栗本有美子

ブログ:くりのゆっくりブログ

http://ameblo.jp/amaculi3

Twitter:https://twitter.com/kurikuri1026?lang=ja

Facebook:

https://ja-jp.facebook.com/yumiko.kurimoto.16

 

 

お久しぶりの栗本さん、通称栗JET!という訳で今回の

芝居が展開されている訳ですが。

Vol7ですから、何回も観ているから分かっているのですが。

どーも1人出演者が多いと思いきや、そーなんです。

秋絵さんは話の中に出てくるのですが、出演してくる訳では

ないんですね。

にも関わらず、いるという事は・・・。

そう、全くストーリーに関わりのない。BARを掃除してい

る掃除婦だったりと、自由に脇をウロウロする感じでだった

り。そしてオチとなる電話の相手が秋絵さんなのですが。

その電話の相手が成田空港に着いた〜というのが話の中

だったのですが。電話をしながら入店してきて、お前浮気

していたんだなぁ〜と。マスターを追い詰める役として

このまんまの栗本さんお馴染みの秋絵スタイルで登場し。

その日毎公演毎に無茶振りをマスターへ振るという。

アフリカで見つけたその薬の効果を試すというくだりに

なるのですが、その都度の無茶振りがもう栗本さん。

ここだけがもう一番の生き甲斐とばかりに活き活きとして

いた訳ですがw。

それにしても、他のファンの方経由での圧力をかけないよう

にお願いしますwwwまたどこかのタイミングでお邪魔します。

 

 

 

モデル:円田はるかさん

Twitter:https://twitter.com/enthrk

Instagram:https://www.instagram.com/enst_grm/

yell.plus:https://yell.plus/apps/member/407/

 

 

こちらでは、一応初めましてという事になりますが。

中間に同じネット番組で共演している、知香里ちゃんと

も繋がりがあり。ここはとばかりにお邪魔したのですが。

実は円田さんも我々をどっかで見覚えのあるという感じ

でして。色々と調べてみると、以前に出演していたこの

舞台でちょっと顔を合わせていたらしく。

その時はまさか他のタレントさん経由で繋がるとも思って

いなかったのでね。どーもギクシャクした初めましてに

はなりましたが。今回ようやくガッツリと顔も名前も

告げての繋がりになりました。

本人にも話はしましたが、Vol7で美月役ができるという

のは役者さんとしてはそれ相当に期待できるポジション

ではありますからね・・・と。

このVol7で何人の美月役をされた方が、この先々で大きな

舞台や主演を務められたのか?を思えば。こちらはデーター

が揃っているので、今後の円田さんの活動も刮目すべき

1人になるのではないでしょうか!?

是非とも、またどこかの舞台でお逢いしたいものです。

 

 

(終演後)

 

マンセル:ふぅ〜・・・感動だったね。

 

グラハム:喉乾いて、コーラーごくごく行っちゃったね。

 

(で、終演後外での1コマ)

 

全員集合で記念写真的な事になりまして、がむばるベアーズ

も混ざってみました。

 

マンセル:ぼく達は・・・何役だ!?

 

グラハム:おとーしゃん、押さないでください・・・。

落ちそうだからっw!

 

(全員からのオンカメを頂きました)

 

まだまだ若さのあるメンバーですから、まだまだ舞台の

板数踏んでもらって。さらなる跳躍に期待します!!