「ひきこもり先生」を観ました。
ドラマ「ひきこもり先生」を観ていました。って、もう昨年の今頃の話だわー。書くの忘れてた。大好きな俳優 佐藤二郎がひきこもりの先生を演じたドラマなんだけど、他のドラマや映画で見るようなコミカルな感じではなく本当に真面目に演技をしていて、とても良いドラマでした。ちょっと前に書いた「透明なゆりかご」のように少し重い内容もあります。ひきこもりやいじめ職場のハラスメントみたいなのとかいろいろと含んでいる。でもこのひきこもりの上嶋先生がやっている焼き鳥屋のシーンがとても好きでね。この先生は非常勤講師になるのかな?実は「やきとり うめ」の店主でもあります。これ見て!・店主には話しかけないでください・注文は注文書に書いてください・焼き鳥は各自とってください・代金はお席に置いて帰ってください・サービスはしません・すいませんって書いてあるの。なんかこんなお店あったら好きになっちゃうわ。スクールソーシャルワーカーという役柄で鈴木保奈美が出ているんだけどその焼き鳥屋の常連でね、なんかその時の雰囲気がとても良くて。気を使わずに飲めそうだから、このお店が実在したら1人で行ってしまいそうです。佐藤二郎のTwitterのコメントも見て。本当この人好き。ドンピシャの役だと思う。周りの先生たちとのあれこれや教育委員会と学校の意見が合わない感じとかとてもリアリティーがあるようなニュアンスであくまでもニュアンスで表現されていて、なのにドラマとしてはとても早く終わってしまったのは何かあったのだろうか???と思わざるを得ません。もっと見たかった。ちょっと終わり方がぎこちなくて違和感を感じたけれど、毎回のようにね、声を出して泣きました。NHKオンデマンドでしか見られないけど、また見たいなぁ。再放送しないかなぁ。