母にはお粥を作ったので、またまた一人飯です。

 

賞味期限が迫ってるサリ麺があったので、久しぶりにラッポッキを作りました。

韓国のおやつトッポギのラーメンバージョンです。

 

小鍋にお湯を300~350ccくらい入れて、ダシダを小さじ2、コチュジャンを大さじ1強くらい溶かす。

砂糖を大さじ1ほど入れて、麺つゆを小さじ1~2で味を調整して具材を煮る(今回は玉ねぎ、しめじ、鶏肉団子)

ダシダがない場合はコンソメにすると近い味になります。

 ※具材を入れる前に味見して、好みの甘辛味より少し濃いめになってたらOK

 ※辛い物が苦手ならコチュジャンを減らして、合わせ味噌を入れるとマイルドになります

 

具材にある程度火が通ったら、インスタント麺を入れて柔らかくなるまで煮たら完成です。

使用するインスタント麺によってお湯の量が変わってくるので、思ったより少ないめで作ると良いです。

麺に火が通ったタイミングでスープが麺に吸われてなくなってるのがベストビックリマーク

 

日本のインスタント麺なら、エースコックのワンタンメンを使用すると美味しいです。

このラッポッキを気に入った友人があれこれ試した結果、エースコックのワンタンメンが一番美味しかったらしい。

我が家はなぜか昔からインスタント麺はエースコックのワンタンメンを置いてます。

 

今回はスープ多めになってしまった・・・滝汗

 

いつもは玉ねぎ、練り天、ゆで卵を入れて作るけど、冷蔵庫にあるものでも十分美味しかったです。

これくらいオレンジなら、辛さもマイルドなので子供でも食べられます。

仕上げにチーズを乗せても美味しい

 

サリ麺はお鍋の〆に入れたりする麺で、長く煮てももちもちしてるのですが・・・

量が多いのが難点チーン

めちゃくちゃお腹いっぱいになりましたゲロー