先月にコストコ会員にやっとなったので(2年くらい悩んでた・・・笑)新しくコストコのカテゴリーを増やしてみました。

会員になる前に尼崎倉庫に2回ほど行ったけど、会員となった今は新しくできた神戸倉庫に通ってますニコニコ

なんせコストコ商品は量が多いのでお試しに買いにくいものばかり。

買う前にあれこれネットで調べて美味しい!とかお得!とか出てるものを参考に買い物してるので、私もどなたかの参考になればな~と思って紹介していきたいと思います。


まぁ私も人様の意見を見て買うので、有名な商品ばかりですけどね・・・あせる


まずはド定番!のレッドシードレスグレープ。

独身アラサー女のつれづれ日記-シードレスグレープ グリーンもあります

すでに何度か買っているのですが、本当に美味しいですラブラブ

縦長の大き目な粒がたくさんついて、全体で1.8kg。

お値段は仕入れごとに変わってきますが、2013年5月28日に購入した時は898円でした。

2週間ほど前に買った時より100円ほど下がってます。

しかも今回は冷蔵室(生鮮野菜やラズベリー、イチゴなどがあるとこ)にありました。

そろそろ季節的に暖かくなってきたからでしょうか・・・?

独身アラサー女のつれづれ日記-シードレスグレープ 今回は色が濃い目


今回は仕入れたばかりなのか、色が濃い目で枝も緑ものが多かったです。

粒の色が黒っぽく濃い色のものの方が柔らかくて甘く、赤っぽい方がコリっと歯ごたえがあってさっぱりしてます。

枝は緑から茶色に変化していくので、新鮮な緑を選ぶようにしています。

買う前には容器の底側からも見て、潰れたりカビたりしてないかチェック!!

1.8kgもあるのに積まれてたりするので、底の方にある粒は潰れやすいです。

潰れてるとカビが発生してたりするし、仕入れから日がたってる時は特に要注意です。


今まではたまたまデルモンテの方を買ってましたが、今回はもう一種類のメーカーを買いました。

一応デルモンテも冷蔵室の前に陳列されてましたが、数がポツポツしかなかったので仕入れから日がたってるようでした。

なので商品もカビたり、潰れたり結構悲惨な様子・・・あせる

「あ~今回はブドウ買えないのね~・・・」と思ってた時、ふと入った冷蔵室で(寒いので普段は入らない)新鮮なのを見つけてテンション上がりましたアップ


チリ産なのですが何故かパッケージについてる帯にはハングル文字が・・・

独身アラサー女のつれづれ日記-シードレスグレープ 韓国のコストコと同じ商品?


一粒が大きくて皮ごと食べられます。

皮ごと食べる前提で栽培されてるので農薬は抑えられてますが、防カビ剤が吹き付けられてるので食べる前によーく洗ってください。、

独身アラサー女のつれづれ日記-シードレスグレープ これは前回買った時のもの(デルモンテ)


独身アラサー女のつれづれ日記-シードレスグレープ サクっとコリっと美味しい


食べきれないと思ったら洗った後に冷凍しておけば、日持ちするしシャリシャリ美味しいです。

夏場はアイス代わりに冷凍しておこうかと思ってますグッド!


独身アラサー女のつれづれ日記-アサイーボウル アサイーボウルにも

独身アラサー女のつれづれ日記-シードレスグレープタルト 皮をむいてタルトにしました


残念ながら母はブドウを皮ごと食べるのを嫌がるので、母の分は食べるちょっと前に皮をむいてタッパーに入れて冷蔵庫で冷やしてます。

面倒なんだけどこうしないと一人で食べることになるしね・・・ガーン