中国工場の品質管理や工場運営のヒントが得られる

メルマガ「世界の工場・中国の実状から学ぶ工場改善手法」

配信中。無料購読の登録はこちらから。

 

中国工場品質管理コンサルタントが

中国の実状をお伝えしています。

 

中国工場スタッフ向けの中国語版教育テキストの販売を始めました。

 

ご提供するのは「QC7つ道具」のテキストです。

 

演習問題やエクセル操作マニュアルも付いています。

ぜひ有効に活用していただければと思います。

 

ご興味のある方は、弊社HPで内容ご確認ください。

 

―――――――――――――――――――――――――

■ 中国工場・指示が伝言ゲームになっていた! ■

―――――――――――――――――――――――――

工場を立ち上げて2年の日系中国工場は、日本人総経理を頂点として、その下に同じく日本人の副総経理、中国人の工場長、部長、課長、主任、組長という階層になっています。他に顧問として技術指導をしている日本人もいました。

 

総経理が工場長に指示した内容は、工場長から部長へ、部長から課長へ、課長から主任にという具合に展開されていく伝言ゲームとなっていました。

 

この工場の伝言ゲームの問題点は、総経理の指示がきちんと主任、組長まで伝わっているか、指示された内容が確実に行われているかを誰も確認していないことでした。指示をした内容は、実施されるものと考えていたことです。

 

この工場は操業から2年赤字が続いています。赤字になっている理由は、不良の多発によるものです。不良の原因を大別すると、素材に起因するもの、工程管理に起因するものがありました。

 

工程の管理状況を調査した結果、ルールや規定は整備されていたのですが、そのルールや規定通りにやっていない作業や作業管理がいくつもあることがわかりました。そして、これが不良発生の大きな要因になっていました。


この工場では、ルールや規定を整備したことで安心して、それが守られ、その通りに作業や作業管理がされていると思い、日本人も中国人管理者も誰もチェックしていませんでした。

 

この会社は初めての中国進出で、総経理も他の日本人駐在員も中国での仕事は初めてでした。そんなこともあり指示すれば、それは実行されるものと考えていたようでした。


指示が伝言ゲームになり、誰も確認していないというのは、日系中国工場ではありがちなパターンです。特に細かい部分を中国人に任せきりにしていると、いつの間にか違うことをやっているということはよく起きています。

 

――――――――――――――――――――――

■ 中国工場で使える作業分析ツール!! ■

 

作業改善や手順書の作成ツールとして有効な

「タイムプリズム」をご紹介しています。

中国語版も揃っています。

 

ご興味ある方は、こちらご覧いただき資料請求してください。

 

資料請求の際に、「根本紹介」とご記入いただくと、

購入される場合に特典が適用されます。

 

――――――――――――――――――――

中国工場改善や工場運営のヒントが得られる

メルマガ「世界の工場・中国の実状から学ぶ工場改善手法」

配信中です。無料購読の登録はこちらから。

 

中国で仕事をする機会のある方、

中国に工場をお持ちの企業の方、

中国調達をしている方、

中国ビジネスに興味ある方、是非参考にしてください。

 

ホームページ:KPIマネジメント