今日は フリーデイ
でもないか?
用事?は 町内の方の葬儀に行きましたからね
あったかくなりましたね 来週は寒いそうですが・・・・
暖かくなって 雨が降ると 一気に草が伸びてきます
子育て支援も 残り少なくなってきました
水曜日に 孫が来て 庭の玉石のところで遊んでいるときに
雑草が伸びてきていました
孫は 石ころを積んだり 崩したりして遊んでいました
見守りながら 雑草を引いていると
「じいちゃん 何しているの?」
「草を引いているの」
「草?みいちゃんも」と言って 引き始めました
最初は ちぎれてしまいましたが
すぐに力加減をして じょうずに引くようになりました
1・2回は引いた草を 側に置いていました
「じいちゃんにちょうだい」と言うと 1・2回手に渡しましたが
すぐに 隣の草が生えているところに 捨てるようになりました
なぜ? 教えたわけでもないのに・・・・
きっと 2歳の小さな頭でも
親や 爺婆や 関わりあう人の行動を見て
一生懸命考えているんでしょうね
2~3日間をおいて 来た時には
新たに出来る事や 言葉が増えていきます
一つ一つの 言動が 喜びであり 癒しでもあります
そんな 孫との日常も
残すところ 後三日を残すのみとなりました
最後まで読んで下さって有難うございます
ランキングに参加しています。
ポチっとしてして頂ければ嬉しいです。