今日はデイの予定日
朝、7時45分起こしに行くと、
何時もより元気が無く、
左耳のあたりに手をやり、
「ここら辺が、ヂヂヂとする」
口から頬にかけ痙攣があります。
布団をめくると、
足も痙攣しています。
最初の一言は、ろれつも回らなく意味不明
抱き起そうとすると、首に手をまわしますが、
起きようとしません。
体も若干熱く、少し熱もあるようです。
しばらく抱きかかえていたのですが、
呼吸、脈拍に違和感を感じました。
しばらく様子を見ていたのですが。
痙攣は治まりません。
軽い脳梗塞、脳出血を疑い、
救急車を呼ぶことにしました。
搬送先の病院で、
血圧134>95(下の血圧普段と比べると異常に高い)
痙攣の治まる注射を打ち、
CT・MRI・血液検査
救命救急医の診断は、
新たな脳梗塞などの異常はなく、
古い脳こうそくによる、テンカン症状を疑われました。
内科医にご連絡くださり、
内科医の診断は、
痙攣時間が長く、テンカンではないとの診断、
古い脳こうそくによる、震顫であろうとの診断です。
テンカン症状ですと、一日二日の入院経過観察が必要でしたが、
テンカン症状ではないため、
ケイレンが再発した場合に備え薬を処方され帰宅しました。
救急隊員の方、
救命救急の担当医の方、
皆様、親切な対応、
とてもありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。
素人判断ですが、
認知症の周辺症状から考えると、
パーキソニズムの表れかもしれないなって思います。
いずれにしても、しばらく観察しながら様子見と成りました。
何があってもおかしくない年齢に達し、
日々の観察が益々重要に成ってくるのでしょう。
最後まで読んで下さって有難うございます
ランキングに参加しています。
ポチっとしてして頂ければ嬉しいです。