昭和40年代の小学校の給食 | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

 

昭和45年に長浜小学校に入学すると始まった学校給食

1年生の時は6年生が給食当番の世話をしてくれ

逆に6年生になると1年生の給食当番の世話をする

 

当時ウチの学校の給食は基本的にパンが主食で米はなかった

確か1年生の時は牛乳もなく脱脂粉乳だったような気がする

 

 

こちらが昭和49年ころの給食らしい

 

現代の学校給食のクオリティーをまったく知らないのだが

こうしてみると随分粗末な気がするのは僕だけか?

僕は刑務所に入所した事はないがレベル的にはどうなんだ? (笑)

 

まあ、そう思うのも時代性もあるが大人になっていろいろ経験して

舌も超えて贅沢を覚えたという事なんでしょうね~

 

 

パンは基本的に味付けもなくマーガリンが定番

時々、イチゴジャムやマーマレード、ピーナッツマーガリンの日があった

 

月に一度くらいの割合で揚げパンの日があり

その日はチョコレートマーガリンだった

楽しみだった! (笑)

 

 

保育園の時から1年生までが脱脂粉乳

2年生からビンの牛乳になり

高学年の時には紙パックの三角牛乳になった

 

PCで調べてみても何の情報も出て来なかったがウチの小学校は

オレンジ色✕白で牛の絵柄の峯野牛乳?だったと記憶している

 

 

あの時代の給食メニューで人気があったクジラの竜田揚げ

僕も大好きで給食予定表を見ては楽しみにしていた

 

しかし偏食があって肉類が食べれない友人は悲惨だった

当時は給食を全部食べないと昼休みはなしという規則だった

 

彼はいつも昼休みの間中、肉と格闘してたのだが

ある日教室から悪臭がするという話が出て臭いの元を探すと

何と悪臭は彼の机の中から漂っていた

見るも無残な腐った肉が机の中からゴッソリ出てきた (笑)

 

 

何と言ってもスパゲッティのミートソースかけは大人気だった

しかし今思えば麺はうどんのようなソフト麺で

とてもじゃないが現代のパスタとは明らかな別物だった

それでも昭和の子供はこれがスパゲッティだと信じて疑わなかった (笑)

 

実は僕も他人を笑える身分ではなく子供の頃は偏食が多かった

玉ねぎ、ニンジン、ピーマンの子供が嫌いな野菜は全部ダメ

今更ながら給食はどうしていたのかが不思議なのだ

 

たぶん、噛まずに丸飲みする技を身に着けてたんだと思う

だって、昼休みに居残って食べてた記憶はないですもん (笑)

 

ジャンジャン!!