12月27日は「浅草仲見世記念日」です | 無料で飲食店の集客ができるマスコミ活用法

12月27日は「浅草仲見世記念日」です

しかく 12月27日は「浅草仲見世記念日」です

【12月27日の記念日・年中行事カレンダー】

12月27日のおもな記念日・行事は、「浅草仲見世記念日」「ピーターパンの日」などです。

記念日や「○○の日」、年中行事などの話題は、ニュースとしてマスコミ媒体に取り上げられやすいものです。

このことは、「歳時記・暦(こよみ)・記念日と関連づけるとニュースになりやすい」という記事でお話ししましたね。
 
各種のPR・宣伝・販促・イベント・キャンペーンなどの企画立案にご活用ください。


浅草仲見世記念日

浅草仲見世記念日


1885年(明治18年)のこの日、東京・浅草の雷門から宝蔵門まで参道の両側に軒をつらねる「仲見世」が新装開業した。

明治維新によって寺社の所領が政府に没収され、浅草寺の境内も東京府の管轄に。東京府は仲見世全店の取り払いを命じ、レンガ造りの洋風豊かな新店舗が完成、近代仲見世が誕生した。

新店舗は東側に82店、西側に57店の合計139店だった。

しかし、1923年(大正12年)の関東大震災ですべて倒壊。2年後に現在の鉄筋コンクリート造り、桃山風朱塗りの商店街に生まれ変わった。

1945年(昭和20年)の戦災で内部は全部焼失したが、仲見世の人々の努力によりいちはやく復興。

長さ約250メートルの仲見世には現在、東側に54店、西側に35店、合計89店の店舗がある。

仲見世は日本で最も古い商店街の一つ。徳川家康が江戸幕府を開いてから江戸の人口が増え、浅草寺への参拝客もいっそう賑わった。

それにつれ、浅草寺境内の掃除の賦役を課せられていた近くの人々に対し、境内や参道上に出店営業の特権が与えられた。これが仲見世の始まりで、元禄・享保(1688年~1735年)の頃と言われている。