前日が大阪オリックス劇場で、日帰れなくもないけど、
チケット状況とキャストで日曜日名古屋に行くことにしてました。
狙いのキャストは川口フロローです。
クロパンの阿部さんも久しぶりに観れる。
ラウルの見た目で超好みだった光田フィーバスまで観れる。
カジモド・エスメラルダは・・・こっちに選択権ないからな、っていうスタンスの感想です。間を空けます。

カジモド 田中彰孝
フロロー 川口竜也
エスメラルダ 相原 茜
フィーバス 光田健一
クロパン 阿部よしつぐ
川口フロローに関しては。
あくまで私の中で「大正解のフロロー」でした。
私は、超好みの理想のフロローでした。声も激渋いし。
青年期のフロローはジェアンのことが大好きでしょうがない、若々しいフロロー青年。ですが、一瞬手にかけようかとしたところからカジモドを育てる!と決意してから、青年になったカジモドに対峙するまでの数分で、「これはフロロー主役だな」と。
切れた時に、一瞬で鬼のようになる。しょっぱな、「アフロディージアス」がカジモドが言えない瞬間に、ものすごい剣幕でカジモドを威嚇する、あの姿みると、フロローとカジモドの関係性も、びくびくしたもんだったでしょうし。
エスメラルダに対しても、気に入らないことを言うと「すぐ切れる」瞬間湯沸かし状態です。
他、演技的にも、「お前は頭がいいな」の言い方が、今までのフロローが取ってつけたような、でしっくりしないのですが、笑い声をはさむことで、会話になっている。あとはエスメラルダに処刑台で唾かけられた時も高笑いするのとか、いっちゃってる感じ、笑い声を有効に使っている。迫るときも、ニヤニヤわらったり、と。
エスメラルダが死んだと分かったときの「とりつかれたものから解放された、ほっとした感じ」とか。
歌が上手いのは知ってる、声が渋いのも知ってる川口さんですが、全体的に大満足のフロローでした。
お久しぶりの阿部クロパン。理想の野生のイノシシよ。
正直、フロローとクロパンはこの二人で正解でしょう。
初見の光田フィーバス。
ラウルの時に、高身長と顔に、やられてしまったんですが、フィーバスでもそれはいかんなく発揮されていて、高身長+顔。歌声もかなりいい。
ただ、フィーバスのチャラけた感は、全くと言っていいほど感じないフィーバスでした。エスメラルダのダンス観るときや、町遊びなど、清水フィーバスが一番、にやけていてますが、佐久間フィーバスももっとにやけていたかも、と。登場のシーンもエスメラルダのダンスも宿屋のおかみにお馴染みなのをばらされるときも、カジモドに傷たたかれるときも、あまりリアクションしないし。でも、男前~。だから、フィーバスとしては正解です。
カジモドは。別格の人のOut Thereを聞いた翌週だと、余計に。
海宝君のカジモドは別格として、声質が全く違う達郎カジモドがとても好きなので、田中カジモドは「歌は上手いんだけど・・・」という感想になります。
エスメラルダ。本当に、川口カジモドを観たいから行ったんで、いいんだけど、勘弁エスメです。もう、いいです。
私は、歌声、受け付けないです。ゴッドヘルプが、全く響かない。サムデイも、歌のほうがかわいそう、名曲なのに。演技は一番好きですよ、自然で。煙に巻かれて死ぬとこなんて、ちゃんと弱ってるし。
【男性アンサンブル】
塚田拓也
山田充人
大空卓鵬
川原信弘
高舛裕一
平山信二
手島章平
吉田功太郎
【女性アンサンブル】
小川晃世
久居史子
吉田絢香
原田真理
女性はお馴染みの人たちで、安心。
男性は1枠、塚田副隊長は職務に忠実で、「奇跡御殿見つけました」の時に、全く、表情にぶれがない。ばれてる感を出しません。そして、小顔の長身で、フィーバスが二人いるかとシルエットで思うくらい。
4枠川原さん、イブのリンゴの時の歌も上手だし、この枠は、ストーリーテラーが多いように思いますが、巧みです。
6枠平山さん。司教さん、いい声枠ですが、観たことあると思ったらムファサで観てました。
7枠手島さん。「美少年」に一番違和感のない人が出てきましたわ。と思いました。
【男性クワイヤ(聖歌隊)】
坂下良太
馬場明成
奥田直樹
見付祐一
青井緑平
澤村楽人
高井 治
和田ひでき
【女性クワイヤ(聖歌隊)】
宇津木泰子
小山百合恵
青栁歌奈
関根結花
谷 明実
北野有希依
吉田瑛美
秋山知子
川口フロローみれたのが大満足です。
チケット状況とキャストで日曜日名古屋に行くことにしてました。
狙いのキャストは川口フロローです。
クロパンの阿部さんも久しぶりに観れる。
ラウルの見た目で超好みだった光田フィーバスまで観れる。
カジモド・エスメラルダは・・・こっちに選択権ないからな、っていうスタンスの感想です。間を空けます。

カジモド 田中彰孝
フロロー 川口竜也
エスメラルダ 相原 茜
フィーバス 光田健一
クロパン 阿部よしつぐ
川口フロローに関しては。
あくまで私の中で「大正解のフロロー」でした。
私は、超好みの理想のフロローでした。声も激渋いし。
青年期のフロローはジェアンのことが大好きでしょうがない、若々しいフロロー青年。ですが、一瞬手にかけようかとしたところからカジモドを育てる!と決意してから、青年になったカジモドに対峙するまでの数分で、「これはフロロー主役だな」と。
切れた時に、一瞬で鬼のようになる。しょっぱな、「アフロディージアス」がカジモドが言えない瞬間に、ものすごい剣幕でカジモドを威嚇する、あの姿みると、フロローとカジモドの関係性も、びくびくしたもんだったでしょうし。
エスメラルダに対しても、気に入らないことを言うと「すぐ切れる」瞬間湯沸かし状態です。
他、演技的にも、「お前は頭がいいな」の言い方が、今までのフロローが取ってつけたような、でしっくりしないのですが、笑い声をはさむことで、会話になっている。あとはエスメラルダに処刑台で唾かけられた時も高笑いするのとか、いっちゃってる感じ、笑い声を有効に使っている。迫るときも、ニヤニヤわらったり、と。
エスメラルダが死んだと分かったときの「とりつかれたものから解放された、ほっとした感じ」とか。
歌が上手いのは知ってる、声が渋いのも知ってる川口さんですが、全体的に大満足のフロローでした。
お久しぶりの阿部クロパン。理想の野生のイノシシよ。
正直、フロローとクロパンはこの二人で正解でしょう。
初見の光田フィーバス。
ラウルの時に、高身長と顔に、やられてしまったんですが、フィーバスでもそれはいかんなく発揮されていて、高身長+顔。歌声もかなりいい。
ただ、フィーバスのチャラけた感は、全くと言っていいほど感じないフィーバスでした。エスメラルダのダンス観るときや、町遊びなど、清水フィーバスが一番、にやけていてますが、佐久間フィーバスももっとにやけていたかも、と。登場のシーンもエスメラルダのダンスも宿屋のおかみにお馴染みなのをばらされるときも、カジモドに傷たたかれるときも、あまりリアクションしないし。でも、男前~。だから、フィーバスとしては正解です。
カジモドは。別格の人のOut Thereを聞いた翌週だと、余計に。
海宝君のカジモドは別格として、声質が全く違う達郎カジモドがとても好きなので、田中カジモドは「歌は上手いんだけど・・・」という感想になります。
エスメラルダ。本当に、川口カジモドを観たいから行ったんで、いいんだけど、勘弁エスメです。もう、いいです。
私は、歌声、受け付けないです。ゴッドヘルプが、全く響かない。サムデイも、歌のほうがかわいそう、名曲なのに。演技は一番好きですよ、自然で。煙に巻かれて死ぬとこなんて、ちゃんと弱ってるし。
【男性アンサンブル】
塚田拓也
山田充人
大空卓鵬
川原信弘
高舛裕一
平山信二
手島章平
吉田功太郎
【女性アンサンブル】
小川晃世
久居史子
吉田絢香
原田真理
女性はお馴染みの人たちで、安心。
男性は1枠、塚田副隊長は職務に忠実で、「奇跡御殿見つけました」の時に、全く、表情にぶれがない。ばれてる感を出しません。そして、小顔の長身で、フィーバスが二人いるかとシルエットで思うくらい。
4枠川原さん、イブのリンゴの時の歌も上手だし、この枠は、ストーリーテラーが多いように思いますが、巧みです。
6枠平山さん。司教さん、いい声枠ですが、観たことあると思ったらムファサで観てました。
7枠手島さん。「美少年」に一番違和感のない人が出てきましたわ。と思いました。
【男性クワイヤ(聖歌隊)】
坂下良太
馬場明成
奥田直樹
見付祐一
青井緑平
澤村楽人
高井 治
和田ひでき
【女性クワイヤ(聖歌隊)】
宇津木泰子
小山百合恵
青栁歌奈
関根結花
谷 明実
北野有希依
吉田瑛美
秋山知子
川口フロローみれたのが大満足です。