今日の夕食のメニューはごはん、茹で豚のサラダ菜包み甘辛ソース添え、キャベツの甘酢和え、
もやしとチンゲン菜のスープ、いよかんです。今日は先に茹で豚肉を作ります。
煮豚用の豚肉と生姜のスライスとネギの青いところを用意します。塩を入れてたっぷりのお湯を沸かし、
生姜スライスとネギの青いところと豚肉を入れて30~40分しばらくコトコト煮ます。
しばらく煮汁につけておいた後豚肉をスライスします。
この状態の茹で豚にはあまり味はないのですが、サラダやチャーハンの具に使ったり、
和え物の具にしたりといろいろと使いまわしができます。
今回はソースには砂糖、味噌に、コチュジャンを混ぜた甘辛いものをサラダ菜に巻いた豚肉にのせていただきます。
キャベツの甘酢和えを作ります。キャベツは短冊切りにしてレンジでチンします。人参は千切りにし、
キャベツ同様にレンジでチンします。塩、砂糖、お酢で甘酢を作り、キャベツと人参が熱いうちに軽く漬けておきます。
もやしとチンゲン菜のスープは、食べやすく切ったチンゲン菜ともやしを沸騰したお湯に入れて火を通し、中華スープの素、
塩、醤油で味をつけて完成です。今日はデザートに酸味が美味しい!?いよかんです。
今日は雪が降るということで、1日家の中にいましたが、午前中いっぱい窓の外には寒そうな、どんよりとした曇り空が広がっていました。そのうち雨が降ってきてますます寒そうです。午後テレビを見ながら、葛湯を飲んでぬくぬくと暖まっていると、雪が降ってきたよ~!と旦那さんからメールが。最初は細かい雪が降っていましたが、時間とともに大きめのふわふわな感じの雪に!東京は降ってもみぞれくらいにしかならないんだろうな~と思っていたので、軽い雪が降るのが嬉しかったです。窓から眺める雪景色はなかなかのものでした。夜には止んでしまうので少し残念な気もします。さて、今日の夕食はゆかりごはん、じゃがいもとさつま揚げの煮物、ほうれん草のお浸し、豚汁、いちごです。ゆかりごはんは、炊けた時にゆかりふりかけを混ぜます。じゃがいもとさつま揚げの煮物を作ります。じゃがいもは大きめの一口サイズに切り、さつま揚げもじゃがいもくらいの短冊切りにします。だし汁でじゃがいもとさつま揚げを煮て、砂糖と醤油で味付けをします。豚汁を作ります。豚肉、人参、大根、長ネギ、油揚げ入りで具だくさんです。食べやすく切った豚肉、人参、大根を油で炒めて油揚げと水を入れて煮て、具材に火が通ったら長ネギを加え、味噌で味付けして完成です。
今日の夕食のメニューはご飯、野菜ゴロゴロミートローフ・アスパラ添え、ブロッコリーとカリフラワーサラダ、
コーンポタージュです。ミートローフに入る具は、玉ねぎ、ミックスベジタブル、プロセスチーズです。
玉ねぎをみじん切りにして炒めておきます。合挽き肉に、卵、ナツメグ、塩、胡椒、牛乳、
冷ました玉ねぎを入れてよく練り混ぜます。そこにミックスベジタブル、プロセスチーズを混ぜ込みます。
オーブンを余熱している間に、成型をします。手に油をつけると作業しやすく、表面も滑らかになります。
オーブンシートをしいた上に、ドーム型になるように形を整えたら、余熱ができたオーブンで焼きます。
竹串で刺して透明な肉汁が出てきたら焼けていますので、粗熱がとれたら切り分けます。
ソースはケチャップとウスターソース、砂糖を混ぜてレンジにかけて作ります。茹でたアスパラと一緒に盛り付けしたら完成です。
出来上がりが華やかな感じになるので、パーティー料理などにも向いていますね。
サラダはブロッコリーとカリフラワーを茹でて、ドレッシングをかけます。
ミートローフが凝っているためサラダとコーンポタージュは簡単に☆
鍋に牛乳を温め、クリームコーン缶を伸ばしていきます。全体が暖まったら塩、胡椒で味を調えて完成です。
今日の夕食のメニューはご飯、ハンバーグおろしソース青じそのせ、人参のグラッセ、春雨サラダ、長ネギとえのきの味噌汁です。
まずはハンバーグをつくります。今日は玉ねぎを炒めない簡単な作り方にします♪粗く刻んで入れるので、
玉ねぎの食感を楽しめるのと、時間の短縮になります。合挽き肉に粗くみじん切りにした玉ねぎ、ナツメグ、塩、胡椒、
牛乳、パン粉、卵を加えてよく練り混ぜます。手にサラダ油をぬって小判型に成型したら焼いていきます。
両面に焼き色をつけたらふたをして蒸し焼きにします。透明な肉汁が出てきたら完成です。
おろしソースは大根おろしをつくり、鍋にだし汁、醤油、みりんとともに入れて煮て完成です。
ハンバーグを盛り付け、おろしソースをかけて細く切った大葉をのせて完成です。
人参のグラッセをハンバーグを焼いている間に作ります。縦に5センチくらいに切った人参と水、
砂糖、バターを鍋に入れて弱火で煮ます。塩を少し入れて甘さを引き出します。柔らかく煮えたら完成です。
春雨サラダは、春雨は長かったら茹でて切り、きゅうりとハムの千切りと、キャベツの千切りをレンジでチンしたものを、
白煎りごまと中華ドレッシングで和えて完成です。
今日の夕食のメニューはワカメご飯、卵豆腐の挽き肉あんかけ、かぶの甘酢漬け、ほうれん草のスープ、みかんです。ワカメご飯の方はご飯を炊いて、ご飯が炊き上がったら、ワカメごはんの素を混ぜ込みます。次に卵豆腐の挽き肉あんかけを作ります。今回の卵豆腐は市販品です。挽き肉あんかけを作ります。だし汁に醤油と砂糖を入れて沸騰させたところに、挽き肉を入れてパラパラになるようにほぐしていきます。肉に火が通ったら、片栗粉でとろみをつけてグリーンピースを加えます。器に移して温めた卵豆腐に挽き肉あんかけを
かけたら完成です。卵豆腐は付属のだし汁をかけてそのまま食べても美味しいですが、あんかけにしてもなかなか美味しいです。市販品も一手間加えるだけでしっかりとしたおかずになりますよ。かぶの甘酢和えを作ります。まず、砂糖、塩、酢を甘酢を作ります。皮をむき、厚めのいちょう切りにしたかぶを電子レンジでチンして柔らかくします。
かぶが熱いうちに甘酢に漬けて漬かったら完成です。次にほうれん草のスープを作ります。
ほうれん草は茹でて刻んでおきます。鍋にだし汁を入れて、塩と醤油で味をつけます。
とろろ昆布と刻んだほうれん草をれ入れて完成です。
今日の夕食のメニューはごはん、卵と豚バラの煮物、えびともやしの炒めもの、小松菜ののり和えです。
まずは卵と豚バラ肉の煮物を作ります。そして人数分のかた茹で卵を作っておきます。
豚バラ塊肉はそのまま煮てしまうとかなり脂が多いので一度熱湯で茹でます。
次に茹でた肉を取りだし、1、5~2センチの厚さに均等に切ります。鍋に生姜のスライス、酒、砂糖、
醤油を入れて味を見て豚バラ肉をコトコトと煮ていきます。
しばらく煮たら味を調整し、かた茹でにした卵と長ネギの白い部分を5センチくらいに切ったものを加えます。
たまに卵の上下をひっくり返し、さらにコトコトと煮ていきます。お肉を煮ている間に副菜を作ります。
小松菜ののり和えは、茹でて食べやすく切った小松菜を醤油で調味し、刻みのりを混ぜれば完成です。
えびともやしの炒めものを作ります。冷凍の小えびを自然解凍しておきます。
もやしを洗い、ごま油を熱したフライパンで、水分が出ないように強火で炒めていきます。
解凍した小えびを加えてさっと炒めて、塩と粗びき胡椒で味付けをしたら完成です。
豚バラ肉の様子を見て、柔らかく、味が染みていれば完成です。深めのお皿に盛り付けて刻んだあさつきをふります。
いよいよ妊娠9ヶ月に入りました。妊娠後期になったっていう事もあって、最近夜はお腹が出っぱって寝苦しいです。ただでさえ赤ちゃんが大きめのようなので、今はお腹の大きさもピークを迎えている頃でしょうか…。食事も早い時間に済ませて22時前には休むようにしていますが、夜中にトイレも含めて3~4回は目が覚めるのです。目が覚めてから次の眠りにつくのにはだいぶ時間がかかります。6時起床にしているので、就寝から長い時間布団に横になってはいるものの、睡眠時間はすべてかき集めても5時間とれているかどうかといったところです。お母さんは忍耐ですね~。さて今日の夕食のメニューはごはん、とんかつ・千切りきゃべつ&トマト添え、豆腐のおろし煮、玉ねぎとなすの味噌汁、いよかんです。豚カツは近所のお肉屋さんで買いました。ジューシーな感じです☆千切りにしたキャベツをたっぷりと、トマトを添えて。レモン汁とソースをかけていただきます。豆腐のおろし煮を作ります。大根おろしを作ります。鍋に水で割っためんつゆを入れて、薄いいちょう切りにした人参を入れて煮ます。人参が煮えたら、絹豆腐と大根おろしを加えて弱火で煮たら完成です。盛り付けて彩りにあさつきをふります。
今日はすごい雪です。どうやら16年に一度の大雪だそうですね。家の中にいるので暖かいですが、窓際に行くと外部の冷えが伝わってきます。温度差で窓ガラスが曇り外が見えないくらいです。妊婦でなかったら雪を踏みしめに行きたいところですが、滑って転んでもいけないので、なんとか子供っぽい欲求を引き止めます(笑)さて今日の夕食のメニューはご飯、鶏肉のレモン焼き、アスパラときのこの炒めもの、マカロニサラダ、コンソメスープ、オレンジです。簡単にメインの鶏肉のレモン焼きはパックのレトルト品を活用します♪アスパラときのこの炒めものを作ります。アスパラはさっと硬めにゆでます。きのこはエリンギを斜めスライスし、
ベーコンは短冊切りにします。フライパンにオリーブ油を熱し、ベーコンを炒め、エリンギ、アスパラを炒めて塩、胡椒で味付けをして完成です。マカロニサラダは、クイックマカロニを塩ゆでし、いちょう切りにしてレンジでチンした人参と、塩揉みしたいちょう切りのきゅうり、ツナ缶をボウルにあけて、マヨネーズで和えて完成です。コンソメスープは玉ねぎとキャベツを千切りにして、水と固形コンソメを入れた鍋で煮ます。火が通ったら、塩、胡椒で味を調えて完成です。
いつも体重を測っているのですが、赤ちゃんの体重が二キロを超えているのに、私自身の体重にはほとんど変化はありません。体重変化があまりないのも大丈夫なのかな?と思って聞いてみると、家にいて、動いているよりは安静にしているほうが、血液や栄養分が赤ちゃんに効率良く行くとのこと。「お母さんの体重が増えていないということは、ちゃんと赤ちゃんに栄養がいっているということだから大丈夫よ。お母さんの体重が増え過ぎてしまうと、
産道に脂肪がついてしまってお産が大変になるから増えないほうが良いわよ。」ということでした。理由をきちんと説明してもらうと安心しますね。これからの2ヶ月で赤ちゃんもまたまだ大きくなり体重も増えるみたいですからね…。今のうちに少しでも体重をかせいでおきましょう。今日の夕食のメニューは、ご飯、ぶりの塩焼き、梅納豆、ほうれん草と卵のスープ、キウイです。たまーに納豆が無性に食べたくなるときがあるのです。梅納豆は包丁でたたいた梅干しを、少しお酢を入れて混ぜた納豆に入れて混ぜたら完成です。ほうれん草と卵のスープはおすまし風です。食べやすく切ったほうれん草をだし汁に入れて、塩と醤油で味付けします。
溶き卵を流し入れ完成です。
韓国料理は刺激的で食欲がでますよね。韓国の人は辛いものを食べて体を温め、汗をたくさんかくから肌もキレイだとか。海藻や山菜など繊維質なものを使った料理も多いようでお腹の中からキレイになれそうなメニューもたくさんです☆韓国に行かなくても、東京の新大久保駅には雑貨や食品、韓国料理が食べられるお店がたくさんあるので、プチ旅行気分を味わうこともできますね。韓国料理は、たまにしか食べない日本人には刺激が強すぎるのか、私は食べた次の日などは胃にくることも…。家で作る時には、辛さも控えめでかなりアレンジして作ります。今日の夕食のメニューはご飯、大根とサバのキムチ炒め煮、豆もやしのナムル、韓国風ワカメスープです。韓国風ワカメスープは、韓国だしの「ダシダ」を使います。ダシダを入れるとそれだけで韓国風に…☆材料はニンニクとワカメだけです。スライスしたニンニクをサラダ油で炒め、食べやすく切った生ワカメも加え炒めます。水とダシダを加えて煮ます。私はワカメが柔らかくなるまで煮るのが好きです。大根とサバのキムチ炒め煮を作ります。大根は乱切りにし、ごま油で炒めます。白菜キムチも軽く炒めて水とダシダを入れて煮ます。途中でサバの缶詰を汁ごと入れて煮たら完成です。