バイク、車の塗装・カスタム・レストア・修理メンテナンス    POTENTIAL

バイク、車の塗装・カスタム・レストア・修理メンテナンス    POTENTIAL

静岡県磐田市。バイク、車の塗装・カスタム・レストア・修理メンテナンス

11月3日公開

ゴジラ マイナスワン

観てきました

時代背景が第1作のゴジラより昔

太平洋戦争後

ゼロ戦も出てきます。

戦艦も出てきます。

幻の戦闘機「震電」も出てきます。

※震電とは下矢印

 

かっちょえ~びっくりマークラブ

 

ゴジラはますます怖くなって・・・。

でもかっこいいグッ

 

VFXの技術もすごい!

リアルですね~。

 

でも本当に良かったのは

いろんな

人間関係のドラマでしたね。

ちょいと涙が流れました照れアセアセ

 

公式サイト下矢印

予告動画もあります。

 

 

 

 

当店HPはこちら↓

Bike&Car POTENTIAL

色々な塗装、カスタム事例がご覧いただけます!(^-^)

是非に!(*´∀`*)

 

 

10月は色々あって

仕事量はいつもの半分以下か!?

(売り上げも少な笑い泣き

そんな中でも

エンジンがかからなくなった

デモ車TZRの整備をちょっと

 

前に動かしたのは半年ちょっと前

それでエンジンがかからないのは・・・

プラグ替えりゃかかるんじゃ!?

な~んて甘い考えで

9番から8番(標準)へ

結果

替えても、やっぱかからんな~笑い泣き

 

キャブのフロートチャンバのドレンを緩め

臭~い

ガソリンの腐りかけの匂い

やっぱキャブの洗浄が必要そやね

 

エアサイレンサを外したところ

う~ん腐ったガソリンのカホリ

周辺もだいぶ汚れとーね

 

キャブ取り外し

フロートチャンバ内は・・・

メインジェット真っ黒あせる

 

#390から手持ちの#380に替えます。

(最近は回す乗り方してないし。まぁ、いっか)

他のジェット類は洗浄

 

まだ純正の新品が出るパーツは交換

 

ホースは社外品で

 

洗浄、組付け後

一応、油面のチェック

 

エアクリナーフィルター

触ったらボロボロとなりそうな感じ

ある意味エンジンかからんで良かったかも

この不良に気づけて。

もちろんこれも新品に(純正)

 

エアサイレンサー

これも洗浄

ちなみにこれは整備性をよくするために上下にカットしてます。

純正のままだと

キャブを取り外すのに

ラジエターも外さないといけません。

 

3MAのキャブは水(LLC)が通ってます。

なので取り外すと水が減ります。

LLCの給油の際

リザーブタンクキャップのカバーのサビが気になり

サンドブラスト

ガンM塗装(ご依頼の塗装物と一緒に)

ちょいピンボケあせる

乾燥後、装着

 

ここで月末の様子

軒下

エンジンかけます。

キック数回で「パラパラ・・・」

かかった~びっくりマーク

良かった照れ

 

店内

XSR900 タンデムシートカバー

SRX600 タンク

TZ350 タンク

 

奥の方

シャリー

RZ250R

BOLT ビキニカウル 納品待ち

 

RGV250γ(VJ22)はなかなか進まないので

部分的に取引先にお願いしました。

 

だいぶさっぱりした工場内

 

デモ車TZR250(3MA)

タンク、外装取り付け

完成びっくりマーク

 

10月の気温

まだまだ暑いね~

朝晩は秋らしくなったけど

昼間は夏(夏日続き)やな~

この記事を書いてる11月3日も

30℃(11:30頃)

あち~ニヤリあせる

これでしばらくしたら急に寒くなるんやろな真顔

 

 

当店HPはこちら↓

Bike&Car POTENTIAL

色々な塗装、カスタム事例がご覧いただけます!(^-^)

是非に!(*´∀`*)

 

 

6連休したばかりですが

また、臨時休業

10月19日(木)

整備振興会にて技術研修会。2輪編です。

 

AM(座学)

HONDA編

CL250

機能・構造・整備情報

 

YAMAHA編

TRACER9

ACC

アダプティブ クルーズ コントロールの話

(先行車との車間を一定に保ち追従走行する機能)

バイクにもクルーズコントロールが付いたか~びっくり

 

PM(実習)

YAMAHA編

MT09

販売店(YSP)向けの情報更新連絡方法など

(俺、関係無いしえー

(ってか関係無い人多数)

ヤマハ専用のスキャンツールを使って故障診断

(俺、持ってないしショボーン

 

HONDA編

CB400SF

排出ガス規制の話

OBDの話

 

実習とは名ばかりで

ずっと座って聞いてるだけ

眠かった・・・

 

今年も

講習では使わなかったテキストが2冊配布されてます。

ほぼ4輪用やね。

後で見てみよーウインク

 

当店HPはこちら↓

Bike&Car POTENTIAL

色々な塗装、カスタム事例がご覧いただけます!(^-^)

是非に!(*´∀`*)

 

 

2023年10月11日(水)~16日(月)

お休みしました。

(最初は1日だけのつもりが・・・)

 

先月、色々と納品納車で

ちょっと、ひと段落

まだお待たせしてるものはありますが・・・

たまにはリフレッシュ休暇させてもらおニヤリ

 

1日目(11日 水曜日)

「大河ドラマ館 浜松編」他

まずは浜松城

 

若き日の家康公が出迎えてくれます。

 

天守門(入口)へ

 

甲冑があり

 

30歳頃の家康公

 

天守閣から天守門を見る

 

んで

ドラマ館

岡崎と同じように松潤がお出迎え

岡崎に比べたら、ちょっとだけこじんまりしてましたね

 

エアパーク 航空自衛隊 浜松広報官

ここ月曜日が定休日です。

普段の休みには行けないのでこの機会に

ゼロ戦だぁ~!

ゼロ戦だぁ~!(下から)

ゼロ戦大好きラブ

16時には門が閉まるそうなので

15分前には退館

 

時間がちょっと空いたので

近くの浜松オートレース場へ行ってみた

開催されてないのにまぁまぁ人がいる

なぜか?

川口オートレース場の中継がされていて

ここでチケット買ってる人たちがいるんやな~びっくり

 

夕飯は

赤からソウル浜松初生店

さぁ!リフレッシュした!

明日からもガンバローグッ

って就寝zzz

 

・・・

夜中の2時半頃

携帯スマホが鳴る電話

発信はお母ん

嫌な予感が・・・

・・・

親父が亡くなった連絡だった・・・

 

2日目(12日 木曜日)

「竜洋~北九州市若松区 移動」

朝から九州行に向け準備

取引先の約束等のリスケ

延期、キャンセル

の手続きをし・・・つつ

帰省方法は!?

飛行機飛行機か?新幹線新幹線か?

何を持っていけばいいか分からん

荷物がいっぱいになりそうやな

あー考えるのメンドイ

考えられるもの全部持ってこー

なら、車やな

ハイエースリムジン後ろリムジン真ん中に積み込んで、行こ~真顔

 

AM10:15頃発

浜松ICより東名へ

 

途中のピットイン場所

 

多賀SA(滋賀県 名神高速)13:20頃

 

加西SA(兵庫県 中国自動車道)15:40頃

 

安佐SA(広島県 中国自動車)19:00頃

ここで燃料給油

ずっと高速なので燃費も良い 13.2Km/L

 

壇之浦PA(山口県 関門橋)21:40頃

関門橋を見ると帰省感が出ますわ~

 

到着 22:20頃

心響/若松小石斎場(下原町)

妹が出迎えてくれました。

 

3日目(13日 金曜日)

「お通夜」

前の日の到着後、色々と話しながらも飲んだ生ビールので

遅めの起床

そしてお母ん、甥っ子と合流

 

昼頃、近所のホームセンターへ行き

思い出写真を飾るボードを買い(これ↓)

 

お昼は近くのラーメン屋

万来軒(若松区赤崎町)

 

その後

高校まで過ごした若松を散策

 

幼少期のアパートや近くの公園

保育園(畑保育園)→廃墟のような・・・

小学校(深町小学校)→スーパーになってた

中学校(星陵中学校)→ここが深町小学校になってた

高校(若松高校)→特に変化は無いようだ

高塔山→変わらず

仏舎利塔→関係者以外侵入禁止になってた

・・・

って回り懐かしむ

 

斎場に戻ると

姪っ子も到着しており(オーストラリアから十数時間かけ帰国)

シクシクえーん状態(おじいちゃんっ子やったけね~)

それ見てもらい泣きぐすんする俺泣

 

18:00から通夜

 

式後

19:30前

東京から息子も到着

 

この日もみんな(お母ん、俺、カミはん、妹、姪っ子、甥っ子、息子)で

飲み日本酒話は尽きない

 

4日目(14日 土曜日)

「葬儀式」

13:00から式

滞りなく終わり

14:00過ぎ火葬場へ。

16:30過ぎお骨を拾い

実家へ

 

総菜の買い出しや

妹が借りていたカーシェアリングの車の返却し

21:00前くらいから

親父の遺影を前に

宴会や~びっくりマーク

 

これまでの疲れもあり

夜中には撃沈zzz笑い泣き

 

5日目(15日 日曜日)

10:00前

斎場に支払いに行き

その後はラーメン屋ラーメンに。

若松区高須にある

「くるめラーメンぼたもち」

かなりの人気店なのか

14時過ぎに来たのに1時間半待ちアセアセ

 

ようやく入店

食べ終わると

 

俺はこの日の夜はほぼ食さず

(ラーメンでお腹いっぱいのまま)

でも

若い奴ら(息子、姪っ子、甥っ子)は食ってたな~。

基礎代謝が違いすぎるのかな~!?笑

 

6日目(16日 月曜日)

「戻り」

朝10:15頃、実家を出発

若戸大橋渡った後、都市高速でちょっと道を間違えた後

めかりPA(門司区 関門橋)11:00頃

 

宮島SA(広島県 山陽自動車道)13:50頃

 

龍野西SA(兵庫県 山陽自動車道)16:40頃

 

草津PA(滋賀県 名神高速道路)18:50頃

ここで燃料補給

燃費13.7Km/L

 

最後の休憩

美合PA(愛知県 東名高速道路)20:30頃

 

自宅到着時間は

21:30頃

帰りは12時間切り

OK

 

車の運転は好きやけ

この程度は気にならんけど・・・

・・・

歳かね~

昔に比べれば

ちと疲れたぁ~デレデレアセアセ

 

・・・

次の日はぼちぼちで作業再開

 

 

当店HPはこちら↓

Bike&Car POTENTIAL

他の作業事例がご覧いただけます!(^-^)

是非に!(*´∀`*)

2023年の9月は暑いびっくりマーク

秋分の日を過ぎても

連日猛暑日つづきでした。

(工場内温度計)

30日も35℃

(画像はありませんが)

この後ホントに秋はくるのか!?

まぁ朝晩は少しは涼しくなりましたが。

 

店内

ZRX1200

シャリー 

 

奥の方

MVX250F フロントカウル 納品待ち

ハーレー ツアーパックのふた

YZF-R1 シングルシートカバー

BOLT ビキニカウル

 

RGV250γ(VJ22) レストア

RZ250R 外装、フレーム(全バラ)

TZR250 デモ車のメンテナンス開始

 

今月は

これまでにお待たせしていた

大物依頼をはじめ、いろんなやつが一気に納品納車

(まだまだお待たせしてるのもありますが)

だいぶスッキリしました。

 

壁には

NSR250Rのタンクもあります。

 

 

 

当店HPはこちら↓

Bike&Car POTENTIAL

色々な塗装、カスタム事例がご覧いただけます!(^-^)

是非に!(*´∀`*)