きょう、12月2日は、

プロ野球の先発完投型の投手に贈られる最高の栄誉、

「沢村賞」にその名を残す、『沢村栄治』の命日です。

 

 

沢村栄治が生まれたのは、

1917年(大正6年)2月1日、三重県宇治山田市(現・伊勢市)。

1934年(昭和9年)、べーブルースが率いる全米選抜チームと対戦。

ルー・ゲーリックに打たれたホームランによる1点だけに抑えた

静岡県草薙球場での快投は、日本プロ野球史に今も語り継がれています。

沢村栄治は、京都商業(現・京都学園)の2年生(17歳)でした。

 

※昭和9年11月、神宮球場でのホームラン競争でのべーブ・ルース。

右側の3人は左から、

L・ゲーリック、J・フォックス、C・ゲリンジャ―の超豪華メンバー。

 

※1936年(昭和11年)、東京巨人軍のアメリカ遠征メンバー。

後列の右端が沢村栄治。左端は後の300勝投手のスタルヒン。

後列には水原茂(元巨人軍監督)、中島治康(戦後初の三冠王)などがいます。

 

アメリカ遠征では、アメリカ人の男性に頼まれてサインをしたら、

カージナルスの契約書だったというエピソードが残されています。

 

1936年(昭和11年)に結成された「職業野球」の東京巨人軍に入団。

快速球とドロップ(カーブ)を武器に、

覇権を賭けた大阪タイガース(現・阪神タイガース)での3連投。

生涯3度の無安打無得点試合など数々の記録を残して、

プロ野球草創期の人気と発展に貢献しています。

 

沢村栄治が最も輝きを放ったのは、

2シーズン制だった昭和11年春から12年秋までの短い期間でした。

戦争の足音が忍び寄っていました。

 

※ミンダナオ島で(右)        京都商業のグランドでの練習風景。

 

2度の召集にも無事に生還して、

「わしゃ、戦争では死なん」、と言っていたそうです。

しかし、戦争から帰ってからの投球には、全盛期の面影はありませんでした。

そして、3度目の召集を受けて出征した昭和19年12月2日、

乗っていた輸送船が台湾沖で米軍の魚雷攻撃を受けて沈没、

帰らぬ人になりました。

27歳の短すぎた青春でした。

 

恥ずかしがり屋で、朴訥(ぼくとつ)

しかし、負けず嫌いだけは人一倍の若者だったそうです。

 

巨人軍は沢村栄治の背番号14をプロ野球初の「永久欠番」として、

その功績を称えています。

 

【沢村栄治 memo & 通算成績】

身長174cm 体重71kg 右投左打

試合数105 勝敗63勝22敗 勝率.741 完投65 完封20 

投球回数765回1/3 奪三振554 被本塁打8 防御率1.74

 

※写真はすべて鈴木惣太郎・著 「不滅の大投手 沢村栄治」から

(恒文社 昭和50年発行)