バイブル・カフェ -23ページ目

バイブル・カフェ

ハレルヤカフェのアキラの信仰生活から
神様への愛と喜びと感謝に
溢れる日々の学びや気付きを書きます。
読んでくれた方の希望や励ましになれば嬉しいです。

私のデボガイは作成追いつかず…
愛さん版デボガイをご紹介します。


【マナメール】最後に見いだすもの (箴言9章/ルカ9章)

■S:今日の聖書の言葉
ルカの福音書9章23,24節(箴言9章)
★イエスは、みなの者に言われた。「だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、日々自分の十字架を負い、そしてわたしについて来なさい。 自分のいのちを救おうと思う者は、それを失い、わたしのために自分のいのちを失う者は、それを救うのです。

■O:今日のコラム
「イエス様についていきたい。」

今日もそのような心を、聖霊様が与えてくださる事を感謝します。
イエス様はご自身についてくるもの、ご自身を一生懸命求める者を喜ばれます。(11節)
群衆は、イエス様についていきました。そして、いやしを体験し、奇跡を体験し、(5つのパンと2匹の魚) 食べて満腹します。

後に、イエス様は弟子達に聞きます。「わたしのことを誰だと言っていますか。」(18節)   群衆の答えは
「バプテスマのヨハネだ。エリヤだ。昔の預言者が生き返ったのだ。」
弟子の答えは「神のキリストです。(メシヤです)」


「弟子」と「群衆」の違いは何だったのでしょうか。
群衆もイエス様についていきました。でも、なぜ群衆は目が開かれなかったのでしょうか。イエス様が神様だと、メシヤだと、なぜ悟る事ができなかったのでしょうか。

群衆と弟子の違い。それは『最後に何を見いだしたか』その違いにあると思います。

群衆は癒し、奇跡のわざに驚き、ただただそのことに注目していたかもしれません。もちろん弟子も主の御業にびっくりしたことでしょう。でも弟子は、イエス様が誰であるかを知っていました。このお方が唯一の神であるということを知り、神であるが故にこの御業が起こったのだ、と後に知ったのでしょう。イエス様と個人的に出会ったもの、イエス様とは誰なのか知ったもの、ということです。

私は、イエス様の十字架を黙想した時に、
『あなたが私を見る時に、あなたは何を見いだすのか?』そのように問われた気がします。

イエス様についていく、その歩みをしていく時に、私たちは癒し、奇跡、主の偉大な御力を体験するでしょう。このお方が、その力の源だからです。
この終わりの時代、この収穫の時、癒し、奇跡、救い、主の偉大なる御業が、この日本でますます起こっていくことを信じます。

ですが、その中にあってもいつも私たちの心に残るものがイエス様だけでありますように。最後に見いだすものがイエス様でありますように。イエス様ご自身にフォーカスし続ける事ができますように。「あなたを知りたい」という飢えかわきは、これからもずっと消えることがありませんように、と祈ります。

このお方が誰であるかを知る時に、私たちは永遠のいのちを得ます。
その永遠のいのちとは、彼らが唯一のまことの神であるあなたと、あなたの遣わされたイエス・キリストとを知ることです。(ヨハネ17:3)


■A:考えてみよう
私たちが最後に見出すものは何か。

「イエスキリストが誰であるか」を見出したものが十字架の道を歩んでいく者となる。
イエスキリストを見いだすとは、結果、「永遠のいのち」を見いだすことである。

なぜなら、わたしを見いだす者は、 いのちを見いだし、 主から恵みをいただくからだ。
わたしを見失う者は自分自身をそこない、 わたしを憎む者はみな、死を愛する。 (箴言8:35.36)


どんなにすごい癒しを体験したとしても、どんなにすごい奇跡を体験したとしても、どんなに必要が満たされてこの地上で幸せになったとしても、永遠の命を持っていなかったら何の意味があるでしょうか。
イエス様が私を見いだしてくださいました。今日、まだイエス様を知らない人々が、イエス様と出会い、イエス様を見いだし、永遠のいのちを得ることができるために、祈り、仕える事ができますように。


■P:祈り
愛するイエス様、日々、自分の十字架を負い、あなたについていくものとさせてください。
私の花婿なるイエス様、あなたを離れて私は何もできません。心砕かれて、もっとそのことを悟らせてください。どんなときも、どんな場所にいても、何が起こっても、あなたを見つめ続けることができますように。
今日新しく、あなたと出会いたいです。今日新しく、あなたがどのようなお方であるか知りたいです。

そして今日、まだあなたを知らない人々が、イエス様と出会うことができますように。癒し、奇跡、自分の必要が満たされる事にとどまらず、イエス様を見いだす事ができますように。唯一のまことの神であるあなたと、イエス様を知り、永遠のいのちを得ることができますように。私を用いてください。
日本の大収穫の時、今がそのときである事を宣言します。

イエス・キリストのお名前によってお祈りします。アーメン。

【 あい 】

■■ God Bless You !!! ■■


今日も皆様の祝福を心からお祈りしています。

■S: 今日の聖書の言葉
箴言8章11節(ルカ8章)
★知恵は真珠にまさり、
どんな喜びも、これには比べられないからだ。


■O: 今日のコラム
真珠よりも価値があり、どんな喜びにも比べられない知恵、とは一体どんな知恵でしょう。

思慮深さ、洞察力、経験、判断力などから来る問題解決能力…、知恵にもいろんな種類があると思いますが、今日考えてみたいのは、神様の知恵をダウンロードする、神様へのアクセス力です。

実は、聖書の中で、偉大なリーダーとして用いられた人たちは、その人自身が知恵深い人であったという場合もありますが、むしろ、神様の元に行き、神様の知恵を受け取る方法を知っていた人たちでした。

イスラエルの民を導き始めたモーセは、紅海の手前で敵に追いつかれそうになった時、主の元に行き、(…っていうか、モーセはいつもいつも、ことあるごとに主の元に戻っていましたね。彼の模範から学びたいです!)、明確で具体的、かつ結果を伴った戦略と完全な解決策を主から受け取りました。(出エジプト14:15-18)

ヨシュア、また、ダビデや他のイスラエルの王たちも、ひとつひとつの戦いで、具体的な戦略を主から受け取り勝利しました。

アサフは、個人的なストレスの中で、主の啓示を受けて解放されたし、(詩篇73篇)

ダニエルも、難題に直面する中で、主からの明確な啓示による解決を得ました。

ダニエル2:18-19
「彼らはこの秘密について、天の神のあわれみを請い、ダニエルとその同僚が他のバビロンの知者たちとともに滅ぼされることのないようにと願った。
そのとき、夜の幻のうちにこの秘密がダニエルに啓示されたので、ダニエルは天の神をほめたたえた。

新約時代のリーダーたちはどうでしょう。
私たちの主、イエス様はもちろん、使徒パウロも、この秘訣を知っていました。
乗っていた船が難破した時も、祈りの中で、神様からの明確な指示を受け取りました。

使徒27:23-24
「昨夜、私の主で、私の仕えている神の御使いが、私の前に立って、こう言いました。『恐れてはいけません。パウロ。あなたは必ずカイザルの前に立ちます。そして、神はあなたと同船している人々をみな、あなたにお与えになったのです。』」

神様は、この終わりの時代に、奥の間に入って、難題や課題の答えを神様から直接受け取ることのできるリーダーたちを建て上げよう、としておられると信じます!


■A: 考えてみよう 
毎日の生活の中で、問題や課題にぶつかる時、どう答えたらよいか分からない時、どのように対処したらよいか分からない時、神様からの知恵、解決を啓示的に受け取ることができたら、何と力強いでしょう。

・まず、自分にも、神様に近づく恵みが与えられている、と信じましょう。
旧約時代の選ばれたリーダーたちと違って、イエス様の十字架を信じる人は皆、イエス様の肉体の垂れ幕を通って、本物の至聖所、神様の御臨在のあるところ、神様が語ってくださるところ、交わってくださる奥の間に、入る恵みが与えられていることを信じましょう。
・心が聖められるように、求めましょう。
聖霊様が神様との間の仕切りとなっているものを示してくださったら、主の助けを求めて、悔い改めましょう。
・とどまりましょう。求め続けましょう。耐え忍んで待ち望みましょう。
私たちの多くは、これができないので、答えを受け取り切れないのかもしれません。
ダニエルも祈りの答えを受け取るまで、21日間断食しなければなりませんでした。答えが届くまでの間に、それを妨げようとする敵の妨害があるからです。
・主を心にお迎えし、主を愛し、主の友となり、主の御心のため、福音のため生きていきましょう。

■P: 祈り
主よ、私たちが、日々の信仰の歩み、証の歩みの中で、難しい課題、状況に直面する時、神様の栄光が現されるために、神様の御前に出て、神様から、知恵、戦略、解決力、識別力、レーマの御言葉を受け取ることができますように。
イエス・キリストの御名によって祈ります。

【 ともこ 】

■■ God Bless You !!! ■■
2015年 8月 14日 ハレルヤ!
愛するあなたへ! 今日も命が与えられ、一日が与えられました。全てを私たちの神である主に感謝して、いつも喜んで、絶えず祈り、主と共に歩みましょう!
今日の聖書箇所は箴言7章、ルカの福音書7章です。共にデボーションしましょう。


☆今日のみことば☆

「それから、『わたしを疑わない人はしあわせです』と伝えなさい。」」
‭‭ルカによる福音書‬ ‭7:23‬ ‭JLB‬‬
http://bible.com/83/luk.7.23.jlb


☆コラム☆
イエス様は神です。神にできない事はありません。なんでもお出来になります。ただ、それを信じきる事が出来るかどうか…私達の信仰が大切なのです。

「イエスは長老たちといっしょに出かけられました。 家まであとわずかという時、隊長の友人たちが来て、ことづけを伝えました。 「先生。 わざわざおいでくださいませんように。 とても、そんな名誉を受ける資格はございません。 自分でお迎えに上がることさえ失礼と存じます。 どうぞ今おられる所で、ただひと言おことばをください。 それで十分でございます。 召使は必ず治ります。」
‭‭ルカによる福音書‬ ‭7:6-7‬ ‭JLB‬‬
http://bible.com/83/luk.7.6-7.jlb

あるローマ軍の隊長はイエス様に病いを治す力がある事を信じ、「自分の部下の為にただお言葉を下さい。それで治りますから、わざわざおいでくださいませんように」と言いその信仰は立派で見た事がないほどですとイエス様は賞賛しました。
そのローマの隊長が家に戻ると部下の病気はすでに治っていました。その信仰の通りになったのです。


神は完全です。イエス様は全能です。私達の信仰がしっかり岩場に足をすえかたく立つ事ができるようになりましょう!


素晴らしい動画を紹介します。このケイティさんは麻薬を製造し売買し捕まり、刑務所の中でもどうしようもない暴れん坊だったのですが刑務所でイエス様に出会い変えられました。そしてその、信仰によって出所する日にちまで預言を受けみんなに言いふらしました。みなおかしくなったと精神科に回されたりしましたが、本当にその予告した日に裁判で勝利して奇跡の出所をしたのです。彼女は神に仕えて働きます。大きな資金の必要があったのですが天から与えられた権威を用いて、また奇跡が起こります。たくさんの奇跡の秘密がここで解き明かされます!どのように、その天の力を用いるのかがわかります!
ぜひ観てください!↓↓↓
『祈りが聞かれる事を加速させる方法』
http://youtu.be/Kw9lEo1AwyE



今日はアジアフォージーザスです!四ツ谷区民ホールで共に集まり祝福を受け取りましよう!

金土のアジア・フォー・ジーザス
http://shinjuku-shalom.com/japan-for-jesus-2015/

日曜日のアルタ前
http://shinjuku-shalom.com/love-japan-gospel-festa-2015/

あなたの上に主の豊かな恵みと平安が今日もありますように ☆あきら☆


日曜日の朝、ハレルヤカフェで小さな集まりを持っています。賛美し祈り、聖書の初歩的な学びをいたします。8時から二時間ほど。ぜひご参加ください。
(来られる方はご一報ください)&今週はアジアフォージーザスの為お休みします!ご注意下さい

⭐️⭐️⭐️8月のカフェ礼拝⭐️⭐️⭐️
8/29土曜日 PM5からです。
どなたでも大歓迎!ぜひともに礼拝捧げましょう!
食事される方は予約ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆8/16日曜日、新宿アルタ前にてフィリップ師のいやしの集会があります。奇跡を体験してください
参考動画↓↓↓ すごいです‼️
http://youtu.be/CZhe0nUy9Cg
この日は無料ゴスペルコンサートが繰り広げられます!合わせて楽しんでください!


■■ God Bless You !!! ■■

今日も皆様の祝福を心からお祈りしています。


しんご牧師版
【マナメール】主イエスをよけいに愛する者となる(箴言7章/ルカ7章)
■S:今日の聖書の言葉
ルカの福音書7章47節
★だから、わたしは言うのです。『この女の多くの罪は赦されています。というのは、彼女はよけい愛したからです。しかし少ししか赦されない者は、少ししか愛しません。』

■O:今日のコラム
数千円の必要を満たしてくれた人がいるなら、その時は感謝しますが数ヶ月経つとその感謝の思いを忘れてしまう事もあるでしょう。しかし、自分では決して支払う事が出来ない莫大な負債を全て支払ってくれた人がいるなら、私達は人生をかけて感謝を覚え続けるでしょう。

主イエスは私達が日々直面する様々な失敗や弱さを赦して下さっただけでは無く、永遠と言う時間をかけたとしても支払い尽くす事が出来ない、とても深刻な罪と言う負債を全て十字架の上で支払って下さいました。

主イエスが十字架の上で叫ばれた「完了した。」と言う言葉は「支払い済み」と言う意味があります。

主イエスは十字架において私達を責め立てる全ての呪いと罪の負債を帳消しにして下さいました。

「あなたがたは罪によって、また肉の割礼がなくて死んだ者であったのに、神は、そのようなあなたがたを、キリストとともに生かしてくださいました。それは、私たちのすべての罪を赦し、いろいろな定めのために私たちに不利な、いや、私たちを責め立てている債務証書を無効にされたからです。神はこの証書を取りのけ、十字架に釘づけにされました。」(コロサイ2:13~14)

私は日々この十字架を見上げて、主イエスの十字架の恵みを告白し続けています。「イエス様。十字架の恵みを感謝します。その十字架において私は赦され、罪から解放されました。今は神の子どもとされ、しみも傷も無いキリストの花嫁、王であり祭司、神の国の相続者とされている事を感謝致します。」と祈り宣言しています。

十字架を宣言する時、神にある自分の真のアイデンティティーを知り、主の目的の為に自分自身を捧げる様になり、また誇る事が出来るのは自分の功績では無くただ主イエス・キリストの十字架のみである事を知り、ますます主イエスを愛し、主を追い求める情熱を持つ事が出来ます。


■A:考えてみよう
今日、共に十字架を宣言して祈りましょう。


■P:祈り



イエス・キリストのお名前によってお祈りします。アーメン。

【 しんご 】
2015年 8月 13 日 ハレルヤ!
愛するあなたへ! 今日も命が与えられ、一日が与えられました。全てを私たちの神である主に感謝して、いつも喜んで、絶えず祈り、主と共に歩みましょう!
今日の聖書箇所は箴言章、ルカの福音書章です。共にデボーションしましょう。


☆今日のみことば☆

「なぜ、『主よ、主よ』と呼びながら、わたしに従おうとはしないのですか。」
‭‭ルカによる福音書‬ ‭6:46‬ ‭JLB‬‬
http://bible.com/83/luk.6.46.jlb


☆コラム☆
ズキっと響きます(汗) 今日のみことば…

主よ主よといいながら、みことばを実践できない弱い自分です。
祈らねばならないとわかっていながら、集中できず他の事考えてしまったり…
朝早起きして祈る事にしていても寝過ごしてしまったり…
自分を愛するように隣人を愛するとわかっていても、冷たい言葉をはいてしまったり…

弱い自分を悔い改めます。しかし、悔い改め、主に立ち返る時に主が強めてくださると信じ感謝します。力を与えてくださるから感謝します。↓↓↓
「なぜなら、力を与え、強めてくださるキリスト様に助けられて、私は、神様の要求を、何でも成し遂げることができるからです。」
‭‭ピリピ人への手紙‬ ‭4:13‬ ‭L.B


完璧な人はいません。完璧でないからこそ主が必要です。努めて主について行きましょう!
主の言葉を聞き、それを行う者となっていきましょう!それを行う者はどのような者でしょうか?
↓↓↓
「そばに来て、わたしの教えを聞き、そのとおり実行する人はみな、 地面を深く掘つて、岩の上に土台をすえ、その上に家を建てる人のようです。 洪水になり、激流に洗われても、家はびくともしません。 土台がしっかりしているからです。
しかし、わたしのことばを聞いても実行しない人は、ちょうど、土台なしで家を建てる人のようです。 激流が押し寄せると、家はあとかたもなく、こわれてしまいます。」すばらしい奇蹟」
‭‭ルカによる福音書‬ ‭6:47-49‬ ‭JLB‬‬
http://bible.com/83/luk.6.47-49.jlb


みことばを実践しましょう!なにがあってもビクともしない勝利者となっていくからです!アーメン

今日はアジアフォージーザスです!四ツ谷区民ホールで共に集まり祝福を受け取りましよう!

金土のアジア・フォー・ジーザス
http://shinjuku-shalom.com/japan-for-jesus-2015/

日曜日のアルタ前
http://shinjuku-shalom.com/love-japan-gospel-festa-2015/

あなたの上に主の豊かな恵みと平安が今日もありますように ☆あきら☆


日曜日の朝、ハレルヤカフェで小さな集まりを持っています。賛美し祈り、聖書の初歩的な学びをいたします。8時から二時間ほど。ぜひご参加ください。
(来られる方はご一報ください)&今週はアジアフォージーザスの為お休みします!ご注意下さい

⭐️⭐️⭐️8月のカフェ礼拝⭐️⭐️⭐️
8/29土曜日 PM5からです。
どなたでも大歓迎!ぜひともに礼拝捧げましょう!
食事される方は予約ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆8/16日曜日、新宿アルタ前にてフィリップ師のいやしの集会があります。奇跡を体験してください
参考動画↓↓↓ すごいです‼️
http://youtu.be/CZhe0nUy9Cg
この日は無料ゴスペルコンサートが繰り広げられます!合わせて楽しんでください!


■■ God Bless You !!! ■■

今日も皆様の祝福を心からお祈りしています。




みちる姉版
【マナメール】神の御言葉を宣言する(箴言6章/ルカ6章)
■S:今日の聖書の言葉
ルカ6:45
★良い人は、その心の良い倉から良い物を出し、悪い人は、悪い倉から悪い物を出します。なぜなら人の口は、心に満ちているものを話すからです。

■O:今日のコラム
私たちの心の内は、人には見えませんが、私たちはその語る言葉によって、心に何が満ちているかを知ることが出来ると、イエス様は教えておられます。

日頃、私たちの、この口から頻繁に出る言葉は、どのような言葉でしょうか?

私たちは自分の語る言葉に注目することによって、自分の心に何が満ちているかを知ることが出来ます。

ある人は、批判であったり、皮肉であったり、馬鹿にするような言葉であったり、否定的であったり…
その反対に、ある人は肯定的であったり、喜びであったり、感謝であったり、賛美であったり。
その言葉の端々を、注意していると、その人の心が見えてきます。

今日の箇所である聖句を読むたびに、『それはもちろん、その通りですよ…分かってますよ。自分の倉である「心」を良い物で満たしたいと願って頑張っているのに…』と、反省していたかもしれません。落ち込んでいたかもしれません。

そんな方には朗報です!

良い物を良い倉から出す、という意味では、私たちはもちろん、言葉の出てくる倉である、「心」を見張る必要があります。
それが大前提なのですが、実は、「心を見張る」ことと同時に、私たちは、語る言葉、宣言する言葉に、心を矯正させることも出来るのです。

私たちは、祈りの家で、御言葉を何度も声に出して宣言し、それから祈る、という時間をもっています。
何回も何回も、腹の底から声を出して、御言葉を宣言します。

とても不思議なのですが、私たちは、自分の口から出てくる御言葉、自分の口の宣言によって、内なる人が矯正され、また強められ、また、きよめられてゆくのを体験します。
「聖書はすべて、神の霊感によるもので、教えと戒めと矯正と義の訓練とのために有益です。」(第2テモテ3:16)

「キリストがそうされたのは、みことばにより、水の洗いをもって、教会をきよめて聖なるものとするためであり、」(エペソ5:26)

また、神様は口の言葉、その宣言をもって、無から有を作り出されました。
「光よ。あれ。」という宣言から、光が作り出されました。

主の似姿に造られた私たちが、主の約束である御言葉を宣言する時、私たちの人生でそれが「有」となり、実現されることと信じます。

悪い言葉が口をついて出てきそうになる時でも、敢えて御言葉を宣言しましょう。
主の御名を高らかに歌いましょう。

■A:考えてみよう
自分の口から出る言葉は、どんな言葉が多いだろうか。
是非、今日からデボーションの時間に御言葉の朗読することを始めてみて下さい。
皆さんが、神の言葉の力を体験することを祝福します!


■P:祈り



イエス・キリストのお名前によってお祈りします。アーメン。

【 みちる 】

■■ God Bless You !!! ■■
2015年 8月 12日 ハレルヤ!
愛するあなたへ! 今日も命が与えられ、一日が与えられました。全てを私たちの神である主に感謝して、いつも喜んで、絶えず祈り、主と共に歩みましょう!
今日の聖書箇所は箴言5章、ルカの福音書5章です。共にデボーションしましょう。


☆今日のみことば☆

「気をつけなさい。 神様は何もかも見ておられます。 あなたの行ないの一つ一つに目を光らせておられるのです。」
‭‭箴言‬ ‭5:21‬ ‭JLB‬‬
http://bible.com/83/pro.5.21.jlb



☆コラム☆
ドキッとしますね💦

しかし、ホントです。神様は全部ご存知です。
お腹の中で命を持ったその時からずっとご存知です。
いや…その前からご計画されていました。
髪の毛の一本一本まで、全部ご存知です。

無駄な抵抗はやめて主に明け渡しましょう!

自分の主導権を明け渡すのです。

神様が私の人生を治めて下さいと祈りましょう!
そうでないと神様は御手を伸ばして助けたくとも自分自信が許可しないと神様でもはたらけないのです。
この地上の支配権はサタンが持っているからです。人間が自ら選択した罪の為です。

だから神様に明け渡すの事が大切です。



今週の金、土とアジア・フォー・ジーザスという集会がありインドネシアのフィリップ先生が今年もやってきます!
この先生はホントにスゴイんです。地獄を体験されたかたです。新しい動画(地獄の体験談)があります。ぜひぜひ観て下さい!
http://youtu.be/9Z5fH8fIGGs
そしてアジア・フォー・ジーザスに一緒に行きましょう!沢山、お友達を誘って下さい!


日曜日にはアルタ前で無料ゴスペルライブ!
そして夜6時頃からフィリップ先生が出てきます!
こちらも友達誘ってぜひ来て下さい!





あなたの上に主の豊かな恵みと平安が今日もありますように ☆あきら☆


日曜日の朝、ハレルヤカフェで小さな集まりを持っています。賛美し祈り、聖書の初歩的な学びをいたします。8時から二時間ほど。ぜひご参加ください。
(来られる方はご一報ください)

⭐️⭐️⭐️8月のカフェ礼拝⭐️⭐️⭐️
8/29土曜日 PM5からです。
どなたでも大歓迎!ぜひともに礼拝捧げましょう!
食事される方は予約ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆8/16日曜日、新宿アルタ前にてフィリップ師のいやしの集会があります。奇跡を体験してください
参考動画↓↓↓ すごいです‼️
http://youtu.be/CZhe0nUy9Cg
この日は無料ゴスペルコンサートが繰り広げられます!合わせて楽しんでください!


■■ God Bless You !!! ■■

今日も皆様の祝福を心からお祈りしています。



後半 ありさ姉版
【マナメール】でも、主のことばに従う(箴言5章/ルカ5章)
■S:今日の聖書の言葉
ルカ5:4~5
★話が終わると、シモンに、「深みに漕ぎ出して、網をおろして魚をとりなさい。」と言われた。するとシモンが答えて言った。「先生。私たちは、夜通し働きましたが、何一つとれませんでした。でもおことばどおり、網をおろしてみましょう。」

■O:今日のコラム
今日の箇所は、私たちに自分の思い、自分の力を脇に置いて主のことばに従うときに、神様の力、方法で新しい御業が起こること、そして自分の限界を超えた主と主のことばを知ることを教えてくれます。

ペテロ(この箇所ではシモン)たち漁師は夜通し働きましたが、何一つ魚をとることができませんでした。
ペテロは漁師だったので、漁は仕事であり、彼の生活手段でもあり、漁はペテロにとって自分の最も得意とするものだったと思います。

漁について知り尽くしている漁のプロであるペテロたちが夜通し働いても何一つ魚をとることができなかった後に、イエス様はペテロに「深みに漕ぎ出して、網をおろして魚をとりなさい」と言われました。

「いやいや、私たちこの湖での漁は知り尽くしているんですよ。職業ですから、毎日やってるプロですよ。今日は頑張って夜通し働いても何一つ取れなかったんですから、そんな…取れる訳ないですよ。」という思いがあったかもしれません。
しかし、それだけでなく、イエス様が言ったことは、漁師にとってはあり得ない方法でした。
なぜなら、当時の漁獲法である投網は沖の深みでは魚は逃げてしまい、獲ることができなかったからです。

イエス様が漁師であるペテロに言ったことは、当時の漁師たちにとっては、魚をとる方法としては到底考えられないことだったのです。
しかし、ペテロの見習うべきところは、自分の最も得意であることを自分の力と時間を尽くしてもできなかったことは認めながらも、イエス様のことばに従ったところです。

ペテロは、絶対に無理だ、人間的な見解ではあり得ない、自分の知恵と経験からすると考えられないと思うようなことでも、主であるイエス様のことばに、みことばに従ったのです。
「もう頑張ったもん。もう一生懸命やったもん。それでも、できなかったから、もうできないよ。」と自分の限界を感じるときに、それでもイエス様のことばに従ったのです。

ペテロが自分の思い、自分の力、自分の知恵、自分の経験を脇に置いて、ただイエス様のことばに従ったとき、網が破れそうになり、舟が沈みそうなほどに、たくさんの魚がとれました。

自分の力で頑張ったときは何一つ成果がなかったけれど、イエス様のことばに従うとき、自分の思いや考え、自分の限界を遥かに超えることが起こったのです。

神様はときには、私たちが神様の力、神様の知恵、神様の方法で、自分の思いや考えを遥かに超える主の御業を経験する為に、まず私たちを自分の限界へと導きます。

自分の力ではもうできない、もう自分では限界だと、私たちの限界を悟らせるのです。

あるときは、それでも何とか自分の力で、自分の根気で、何とか人の目に上手く行っているように見えることもありますが、実際の自分の状況は良くなっていないということもあるかもしれません。
しかし、結局はダメだ、自分ではもう限界だと、行き詰まるとき、神様のみことばに従うように主が私たちを導くのです。
その時の主のことば、主の方法は、今までのやり方とは違うものかもしれません。また、自分の経験や見解からすると、あり得ないことかもしれません。

自分の目や人の目から見ると、力強い前進には見えないこと、成果が得られないと思うようなことかもしれません。時には、今までの自分の思いや考え、自分の計画とは違うことかもしれません。
それでも、主のことばに従うときに、ペテロに起こったように、私たちにも、主の方法で主の力で、新しいことが起こるのです。
そして、主の方法で、主の力で、主の御業を経験するときに、私たちは主と新しく出会うのです。

今までよりも深く体験的に主を知るのです。
主の御力を知り、主の御言葉の実現を経験し、イエス様が神であられる主であることを更に深く悟るのです。

自分の思いや考えを遥かに超えるほどの大漁にひどく驚いたペテロは「主よ。私のような者から離れてください。私は、罪深い人間ですから」と言いました。(ルカ5:8)

主のことばに従い、主の御業の大漁を経験する前は、イエス様のことを「先生」(ルカ5:5)と言っていましたが、その後では「主」とイエス様のことを呼んでいます。

主であるイエス様を体験的に知ったのです。主であるイエス様に新しく出会ったのです。

そして、主を知ったことの故に自分の至らなさ、自分の罪深さを知るようになり、主である方にすべて委ねること、従うこと、より頼むことを学んでいくのだと思います。

自分の限界を悟るとき、自分の力、知恵、方法、思いではなく、主のことばに従う者になることを求めます。

そして、自分の思いや考えでは無理だと思うとき、それでも主のことばに従い、「でも、おことばどおり、網を下ろしてみましょう。」と言う者となり、主の力、主の方法で新しいことが私に起こり、神であられる主と新しく出会い、主を知ることができますように。

■A:考えてみよう
・神様の力、神様の知恵、神様の方法で、自分の思いや考えを遥かに超える主の御業を経験することを願い、自分の思いを脇に置いて、イエス様のことばに従う。

・自分の限界を感じるとき、自分の力ではもう無理だと思うとき、その時こそ主のことばに従うなら、主の御業を経験すること、主の御力と方法で新しいことが起こることを信じること。

・主のことば、主の方法が自分や人の目に良いと思えないとき、自分の見解では無理だと思うとき、もう自分ではダメだと思うときc限界を感じるときも、主を知ることを求めること。

・前置詞「でも」を使うこと!
自分の力ではダメだった、もう限界だ、そんな方法でもできるとは思わない、無理だ…etc 『でも』神様はできる!神様に不可能はない!神様ならできる!神様のことばに従う!
マイナスな思いや考えの後に必ず、『"でも"神様のことばに従う!』と接続詞「でも」を絶妙なタイミングで使いこなすこと。



■P:祈り



イエス・キリストのお名前によってお祈りします。アーメン。

【 ありさ 】