安東徳子のごきげん語録 3687 12月4日
【夢が叶うまでの時間を知っている?】
photo description:明日夢の一つが叶うかつての少年との夜@名古屋観光ホテル鉄板焼き昇龍
…
長く生きた人にわかる事がある
長く生きた方がわかりやすい事がある
…
それは
「夢はあんがい叶う」
という事
…
何故なら
たいていの夢は
叶うのに時間がかかる
…
難しい夢は
叶うのに時間がかかる
…
時として
何十年もかかる事もある
…
だから
可能性として
長く生きた人の方が
夢の実現に遭遇するチャンスは高い
…
この事を
知っていたら
少しでも
知っていたら
夢を手放さなくていい人は
増えるかも
…
たいていの人は
志半ばで諦めてしまう
…
そうしてしまうのは
夢が叶う時間の長さを知らないから
…
待ちきれなくて
諦めてしまう
…
あとちょっとだったかもしれないのに
あと数年だったかもしれないのに
…
夢を叶えるには
叶うまでの“工程”を理解する
…
スカイツリーも
一夜では建たない
…
時間がかかる
…
夢も同じみたい
…
1. 計画・設計
2. 着工準備
3. 基礎工事
4. 躯体工事
5. 外装工事
6. 内装工事
7. 設備工事
8. 外構工事
9. 竣工・引き渡し
…
建物が完成するには
これだけの工程が必要
…
夢が叶うのも同じ
…
かぼちゃが馬車になるのは
フェアリーテールの中の話
…
夢に向かって
根気強く歩いていく
…
それも
ごきげん哲学
…
一度きりの今朝にごきげんよう
#夢が叶うのにどれくらい時間がかかりますか
#夢を叶える最短の方法は