自分の好きな色は決まっている

自分の好む洋服のスタイルも自然ときまっていて

自分が選ぶ洋服のデザインも

似たようなものになる。


でも、それが、他の人からみて自分に似合うスタイルなのか?


ブログとホームページ用のビジネスプロフィールの写真撮影

をするにあたり、自分のセンスに自信がないので、、、


「人は見た目が9割」という著書もあったように

第一印象で否定的な印象を与えてしまうと

次へのステップにもつながりにくいことを考えると


プロのアドバイスを聞きたいと思ったったったのがきっかけでした。


ネットで調べてみると


カラー&骨格診断をしているイメージコンサルティングをしている方は

たくさんいらっしゃり、どうしようか迷っているときに


CTC行政書士法人中谷綾乃さん のブログをみて 


   → 安心!

千葉県で起業されていること → 応援したい! 


③ブログの写真をみて素敵な方だった → 会ってみたい!


④問い合わせの返信が早い → 日程の調整がしやすい!


の理由で、


イメージコンサルタント かぬまえみさん  


にお願いしました!


想像の通り、素敵な女性が迎えてくださいました


Ciao! Bella Vita -かぬまえみさん

カラー診断とな何ぞや?と思うのですが

鏡の前に座り、さまざまな色の布(ドレープ)をあて

顔色がもっともパッと輝く色があるのをみつけていくのです。


おなじブルーでも、何色もありますね目

お気に入りのからし色で、同じ色のコートをもっている

ドレープをあててもらうと。。。


えっ!! 自分の好きな色(=よく選んでいた色)が、

似合う色とは限らないのですね汗


顔色がくすむのがわかりますあせる


診断の結果、黒が似合うウインタータイプ。

黒の服が多いので、ほっとしましたニコニコ  


=これからも自信をもって安心して着ることができます



つづいて、骨格診断へ


手首、鎖骨、後頭部、胸板、ひざ小僧を


プニプニさわってもらい、自分に似合うスタイルを


・ストレート

・ウェーブ

・ナチュラル


の中から、どれが似合うのがみてもらいます


私は、ストレートタイプ


かっこいいバリキャリ風というよりは、クラシカルなイメージでと

なるべく高級感のあるものを身に着けるようにとのアドバイス


高いものを買えば、その時にはいたい出費となっても

長い目でみれば節約になるんですよっと


レースのフリフリや、透けるタイプの服は、

ぽっちゃり見えるのでNGだそうです。


NGといわれていたお洋服を

買いたいなぁと思っていたところだったので

危なかったビックリマーク


洋服を探しにでかけても、

似合わないものとの間で迷うことがないので

効率的に買い物ができますね!


似合うスタイルがわかったことで

自信をもって撮影ができそうです


背中をポンとおしてくれた かぬまさん、

ありがとうございました音譜



7月末まで、カラー&骨格診断は半額キャンペーン中

背中をポンと押してもらいたい方に!


詳しくは、ダウン のホームページで


スタイルフィロソフィー