私が子どもを産んだ年はいわゆる高齢出産で、産む前も産んでからも随分と不安があった。
だからよくインターネットでいろいろな育児サイトをチェックしていたもんだ。
子どもが成長してからは、今度は仕事と育児に関するサイトもチェックし始めた。
子どもって成長するにしたがって心配事は変わるが減らない。

そんな中妊娠・出産・育児のサポート 産むぜ!ベイビーで読んだ記事「産むぜ!インタビュー」の第1回目は
「仕事と育児を華麗にこなすmoreer」と題して育児と仕事を両立させて頑張っている
ママさんのインタビューだった。

ふ~ん・・・。
私の場合自由業なのでいつでも作業をすることができるようだが、
子どもがいるとその自由な時間をとることがとても難しいので、
自分の作業時間を確保するのに苦労する。
ましてなかなか子どもが保育園に入れなくて2年も待機児童だったもんだから、
仕事がなくなるわ、収入が減って生活が厳しくなるわ、
子育てが大変だわで、子どもを持つって大変・・・と随分としんどい思いをした。

だから、「仕事と育児を華麗にこなすmoreer」なんて聞いて、
「ふん、そんな華麗になんかいかないわよ!」と思ったんですけれど、
このインタビュー記事の彼女は「~それほどかっこよく華やかなことでもなく、
むしろ地味~な毎日の連続。~」と言ってました。
そうなんだよなぁ。
他にもいろいろ共感できる話に納得。
思えば働くママ同士って、忙しい毎日のせいかあまり交流ってないように思う。
保育園の送り迎えの時間も朝はバタバタしてるし、
夜は急いで帰って夕ご飯の支度がまってるし。
そうなるとこうした働くママの情報ってこういったサイトで出会えると
「そっか、私も頑張るか~」って気持ちになるかな。

この妊娠・出産・育児のサポート 産むぜ!ベイビーは、 会員登録するだけで掲示板の書き込みやご近所情報もゲットできるし、
これから出産しようっていうプレママのコーナーやちっちゃな子どもを抱えて
古今奮闘しているママへの情報もあるから、
けっこう閉鎖的な毎日になりがちな新米ママにも心強い味方かも・・・

最近のお気に入り
かんゆ