天気 : 最高の晴れ(近くにいながら富士山は一度も見えず) ※角度的に・・・

 

今回のスタートは県境から。

神奈川県民としては、江ノ島が観えるから安心。

 

まさかの春の雪♪

ボフボフ歩きを楽しみましたが、出だしの一瞬で靴内に浸透した件。

 

本日の探索メンバー: はっぴーさん・shiroさん・M氏さん

               雪の丹沢主脈~主稜線を眺めながら・・・。

 

箱根方面も快晴。

 

始まりました(^^)

下降点、細かいルート検討は現地の様子で決定してゆきます。
※いつもの事

 

源頭部は危ないからって、(一応)尾根で下降との事。

※いつもの事

 

降り立った沢は、そこいら中から湧き水が溢れていました♪

私的には とっても嬉しい!

ここは癖の無い「良いお味」でした。

 

こんなにジャバジャバしちゃっている所も♪

ここは「樹の味」ね。

 

ここは遠目に観ているだけ。

でもミネラル分が豊富そう。

 

傾斜も緩んで一息つける所へ来ました。

早速の探検隊行動開始。

 

とりあえずの一枚。

 

上流部のため、水の透明度がとにかく高い♪

こういった沢の出合が好きですね。

 

さらに上流奥も気になりますが、本日は下流へと探索です。

 

 

癒しと迫力の流れが続きます。

 

 

ここなんて、夏のドボン大会認定箇所ですねぇ(^^)♪

 

無事に林道へ辿り着き、ちょこっと周辺散策。

 

丹沢の遺構を確認します。

 

桜も満開な林道歩き。

 

そしてもう一本の沢へ入渓。(今度は稜線まで遡上です)

若いヤマメさんが沢山泳いでいました。

 

ふと枝沢に寄り道探索隊。

雨の後は、素敵な大滝に変貌を遂げる事でしょう。

 

この日はこの「癒し滝」にてお昼休憩としました。

 

「ウシさん岩」(勝手に命名)を過ぎれば、沢床から水が少なくなってゆきます。

 

最後に迫力の「美滝」を見上げて、尾根へと取り付きました。

(また傾斜があって、脚にくる尾根でさ・・・)

 

我慢の登りにて、雪の残る稜線へと詰め上がりました。

 

そこにはフデリンドウが沢山♪

 

そして最後の林道歩きも、振り返れば丹沢の盟主達が揃っていました♪

左より 檜洞・・・蛭(頭だけ)・・・不動ノ峰・・・丹沢山・・・塔の稜線。

やはり美しいねと(^^)

 

そして無事に駐車場へと帰還です。

この日行動を共にしたこの「棒の助」(勝手に命名)。

やたらに手に馴染んでいましたので、現地でサヨナラしてしまうのが勿体無い。

ついつい持ち帰ってしまったのでした(^^)

 

そして今回の探検隊の出会い♪

 

 

 

今年も無事に出会えた事に感謝です。

小さな、とっても小さなお花畑も観られました♪

 

皆様、ルート設定とご一緒をしていただき、ありがとうございました。

来年のこの時期も楽しみですね(^^)(^^)

 

 

・・・そして、今年もとうとう丹沢「ヒル入り」との事(^^;)