娘を見る先生の目、ママの目・・・
みなさんこんにちわ♪
本日2回目の更新です(*- -)(*_ _)ペコリ
いよいよ明日から娘の幼稚園が3学期です。
2学期の最後に「あゆみ」ってカードを持ち帰った娘・・・
何気に通知表じゃん!?
それには・・・
・・・生活面においては
入園当初からひとりでしっかりとできていました。
ぽん♪:(´▽`) ホッそかそか・・・
競争心がとても強く(←ここポイント)
思い通りにならないと涙を見せることもありましたが、
今では良い刺激を受け、
頑張っている姿が多く見られます。
ぽん♪:( ´△`)アァ- 負けず嫌い、悔し泣き・・・私とそっくり(^-^;
その他も、
仲良しのお友達が出来た事・・・![]()
簡単な文字を覚えて一人で書けるようになった事・・・![]()
お弁当も楽しんでいて、
嫌いだったおかずも食べられるようになった事・・・![]()
など先生のコメントが書いてありました。
娘は9ヶ月の間に随分頑張ってくれてたようです。
まぁ冬休み中は
すっかり頑張りスイッチが切れちゃって![]()
超ワガママな
お嬢様状態だったのでてこずりましたが、
でもずっと頑張るって大人でも疲れるもんね(T▽T)アハハ!
冬休み中は久々にお風呂掃除のお手伝いをしてた娘・・・
冬になって寒いし風邪ひくからってあんまりさせてなかったんですが、
「お手伝いやりたいな~
」
って言う娘の気持ちを無碍にもできなくて(^-^;
最近お料理も洗い物もやらせてなかったんだけど、
「バレンタインの時は一緒に
チョコ作る?」
ってお誘いしたら超やる気だったので、
思う存分作らせてあげようと計画中です(T▽T)アハハ!
さて・・・3学期。
娘はどんな風に成長していくのか?
ぽんさんが仕事に出て
娘の中でも色々心境の変化
があるようなので
楽しみでもあり心配でもあり・・・
でもとにかくちゃんと見ていてあげなくちゃと思う母です。
ちょっと娘の話でした。
それでは(*'-')ノ*:・・:*マタネー*:・・:*


