チョコペンdeお絵描き★描き方の巻き♪ | marble maker 3 ~ぽん♪のキッチン~

チョコペンdeお絵描き★描き方の巻き♪

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています♪

励みになりますのでポチっと1クリック

お願いします(o*。_。)oペコッ

にほんブログ村 キャラ弁

↑携帯の方はこちらで゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ



皆さんこんにちわ♪

本日2回目の更新です(o*。_。)oペコッ




今朝の日記で予告しましたが、

今回はチョコペンでお絵描きしていく様子を

お披露目したいと思います♪


今回はジュエルペットのオブシディアンという

メイクーンのcat*雄猫ちゃんを描きたいと思いますグーアップ


marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-091002_074438.jpg

まずは下絵を準備してくださいね~♪


ちなみにこれはカラープリントしたイラストを

ペンでライン修正しておいたものです(;´▽`A``



marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-091002_074504.jpg

下絵の上にオーブンシートをのせます。

そしてイラストの主な線部(ぬり絵のラインと同じ)を

湯煎しておいたチョコペンブラックのチョコペン(or普通チョコペン)

先に描いてしまいます。


ちなみに・・・

完成時は左右反対ビックリマークになってしまうので、

このキャラの場合は耳のピアスだけ注意して描きます。



marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-091002_074956.jpg

次に・・・

ピアスやネックレス(首輪)などの細かなパーツ

アウトラインが無くてもいいものを

他のカラーのチョコペンで描きます。

それと目の中・鼻の中・耳の中などの

細かな中の方の部分も塗っておきます。



marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-091002_080144.jpg

最後に広い範囲で塗りつぶす色を

隙間ができないように塗りつぶしていきます。

この時はアウトライン以外は

上から他の色をのせて見えなくなっても大丈夫グッド!

その方が確実に隙間が無くなります。



marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-091002_080401.jpg

一通り塗ってみたら、

窓窓辺や電球電気で裏から確認してみて、

塗り残しがないかキラキラチェックしましょう♪

隙間が残っていると、チョコが割れやすくなるので注意ですビックリマーク



marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-091002_081557.jpg

冷蔵庫。冷蔵庫で時計10分くらい冷やせば確実に固まります!


そして最後に目目の中やネックレスネックレスの光沢など、

アウトライン用のチョコでつぶれてしまってる白のところを

完成面(実際は裏)にのせて完成です!

ピアスがちゃんと左耳だけについてるでしょ?


marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-091002_081539.jpg

わりと大きなチョコレートチョコパーツですが、

これなら丈夫に作れます~!



以上、ぽんさんのチョコペンdeお絵描きでした♪


今回使ったダウンチョコペン・・・


marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-090921_091301_ed.jpg

チョコペンブラック

チョコペンパープル

チョコペンブルー

チョコペンイエロー

チョコペンホワイト

以上5色でした(*- -)(*_ _)ペコリ



それでは☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪


ペタしてね