悪い子の定義・・・みんなはどう思う?
皆さんこんばんわ。
本日3回目の更新です
(;-o-)σォィォィ・・・
ちょっと娘の話・・・
お時間があれば読んでください。
(ホント長い日記なので、お忙しい方はスルーで(;´▽`A``)
我が家では家の中でもお外でも、
悪い事・危ない事をしている時には
場所なんてお構いなしに子供たちを怒鳴ったり叱ったりします。
基本的には
手をあげたりしないんですが、
ご近所で集まって遊んでいた時のこと・・・
昨日は娘の不注意
で
お友達の
指に怪我をさせかけちゃって
咄嗟に頭を(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
と
叩いてしまいました。
娘も久々に叩かれて
大泣き・・・。
幸いお友達は大きな怪我ではなかったようで
「大丈夫だよ
」
と優しく言ってくれました。
ちなみに娘より2個上の
おねえちゃんなんだけど。
・・・その
数分後の話。
まだご近所のみんなと遊んでいた娘。
私はママさんたちとその傍で話していたのですが・・・
「
ほーちゃんって悪い子だね~。
いけないんだ~。」
と娘の
お友達に
自転車ですれ違いざまに怒られました![]()
言った後はo(>▽<o)(o>▽<)oキャハハ・・・
と
自転車で去ってしまって。
・・・( ̄ェ ̄;) エッ?
っと思っちゃった私。
その子は全く関係ない所で遊んでいたのに、
わざわざそれを言いに来たというか。
通ったついでに捨て台詞というか・・・(x_x;)シュン
遠くに居て娘がなぜ私に怒られたか
は分からないと思うんです。
でも「何かで怒られてる
」って事は
げんこつをくらってる姿を見れば
確かに遠くでもわかるとは思うんですが・・・。
とてもその一言が引っ掛かってしまって。
昨日から考えてたんです・・・
以前にも娘は
「
ほーちゃんダメでしょ!!」
なんて誰かと
ケンカやトラブルになっちゃったり
幼稚園でも先生のお話を聞いてなかったりすると
お友達に注意されたりはあったんです(;´▽`A``
でもそういう事を言われてしまう時って対外は相手が娘と同じ
「
長女・お姉ちゃん」ってポジションの
お友達。
上の子だと「しっかりしなきゃダメ
」と
どこのお宅でもママから躾けられてたりするんでしょうね・・・。
だから、
「静かにしなきゃだめよ!」
「ケンカはだめよ!」
「優しく言わなきゃだめよ!」
って言われたりして。
ママにもお家で同じこと言われてるのかな、きっと![]()
そういう時はそのお友達のママさんとも気心が知れている分、
「きっと正義感が強いんだね~![]()
」
と話したりして
理解してたぽんさん。
お友達に注意される理由がそこにはちゃんとあったので。
でも昨日言われた
お友達の場合は
そういう兄弟姉妹構成の子ではなくて・・・。
いつもは
ニコニコしてて
ホントマスコットというか、人畜無害的な子に言われてしまって・・・
( ̄ェ ̄;) エッ?
そんなキャラ持ち合わせてたんですか??
と思うくらい、その一言が~~~┗( ̄□ ̄||)┛お、おもい。。。
その一言の打撃でというか・・・
もしかして・・・
私が外でも叱る
=とても悪い子!!
周りのお友達にはそういう定義で![]()
見られてしまってる![]()
だから娘はお友達から意味なく怒られてる![]()
という気がして来て・・・。
(T▽T)アハハ!若干被害妄想なのかしら・・・![]()
っていうか私の育児が悪いのかなって
自己嫌悪だったりしてます。
口で言って分かる4歳児に
つい
手を挙げたのはやり過ぎだったとは思うけど。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
きっとどこのお家でも
叱る事はあると思うんです。
でもそれを外でするかどうか
は各ご家庭の方針だし・・・
お友達も
家ではママに![]()
怒られてても、
外で怒られるって言う事に慣れていなければ・・・
異質な光景![]()
・嫌悪な光景![]()
![]()
![]()
なのかもしれないですよね。
でも4歳児。
その場で怒らないと後で怒っても
「( ‥) ン?何のことだっけ??」
と忘れてたりもするので
場所を選ばず間髪いれないで
怒っちゃってました。
外でママに怒られ慣れてるお友達同士や
もう少し上の学年のお友達とでは
外野から意味も無くに怒られるって事は
そういえば無かったです。
親だからフォロー
するわけじゃないですが、
娘は自分より下の子の面倒を見るとか・・・
私とか先生の手伝いをしたがるとか・・・
基本的に頑張り屋で悪い子
ではないと思うんです。
ちょっとおしゃべり
で、時々注意力散漫
ではあるけど。
でもきっと・・・
「悪い子の定義
」
って言うのが
お友達の中に確固としてあるからこそ、
うちの娘が当てはまっちゃって
言われやすいんだろうな。
残念ながら・・・。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
「ほーちゃん悪い子」と言いながら去っていった
お友達は
娘も
好きなお友達の一人だったし、
どっちかと言えば幼稚園でもお世話を焼いてあげたりしてる子。
でも
家に帰ってから・・・
「何でほーちゃん怒られたんだろう?
○○ちゃんに何もしてないのに・・・悲しくなっちゃった。」
と言って
凹んでました。そしてもう1つ。
「ママがほーちゃんの事ぶつから悪いんだ!![]()
」
とも言われました![]()
相手の子だって悪気はサラサラないと思うんです。
思った事を言っただけというか。
でもうちの娘がつまらない事で
傷付いてしまった・・・
いや、
傷つく事になった原因の一端は
私である事には違いないんだけど・・・。
( -.-) =зフウー
難しいな、躾って・・・。
すみません・・・半分悩み、半分ぼやきです。
吐きだし日記でもあったので
文章が支離滅裂で(*_ _)人ゴメンナサイ
皆さんは子供たちの中にある「悪い子の定義
」・・・
どう思いますか?
「
口は
災いのもと」・・・とはよく言いますが、
今回は「
手は
災いのもと」だった我が家でした。
いい方法がないか、考えなくっちゃ。
まずは
手をあげないように
叱るのを気をつけます(;´д`)トホホ
御目汚し日記で(*_ _)人ゴメンナサイ
お口直しじゃないですが・・・
今日のお弁当のくまちゃんでお許しを~![]()
「<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪」byくまちゃん

