越後栃尾名物 あぶらあげ | marble maker 3 ~ぽん♪のキッチン~

越後栃尾名物 あぶらあげ

皆さんこんにちわ♪

本日2回目の更新です。

今回はパパ弁にも登場した食材のご紹介です(;´▽`A``


marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-090918_101252_ed.jpg

前日記でも書きましたが、

越後栃尾名物の油揚げあぶら揚げってご存知ですか?


新潟出身の義父母が帰省の際とかに買ってきたり、

新潟に居る親戚から届けられたりして

時々我が家もプレゼントおこぼれを頂くんですが・・・


marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-090918_101335_ed.jpg

(≧∇≦)ノ ハーイ♪

冷凍されちゃってて(*_ _)人ゴメンナサイ


油揚げあぶら揚げといいつつ見た目は「厚揚げ」です。

でも中身は厚揚げほど詰まっていなくて、

適度な空洞があるので焼いた油揚げのようなサクサク感!

丁度油揚げと厚揚げのハーフひらめき電球みたいな感じです♪



普段は自然解凍してトースタートースターで焼いて

ネギとショウガ、醤油や麺つゆで頂きます。

普通の焼いた厚揚げ感覚♪



marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-090918_052908.jpg

今回は何となく思い付きで、

トースタートースターで焼いたこの油揚げ油揚げと油通しした茄子を

生姜とねぎでさっとフライパン炒めて麺つゆのあんでからめました。

アップパパ弁の右下に入ってるおかず♪)



豆腐揚げだし豆腐&なす茄子の揚げびたしの

インチキミックスバージョン(;´▽`A``



この辺私も適当なんですが、

美味しければいいんです(。・w・。 ) ププッ


実際に商品についてくるレシピには

ニシンや茄子と煮る調理法がメモ書いてありました。

味が染みる同士、ドキドキ相性がいいってことなんでしょうね~(*^-^)ニコ



ちなみに我が家で食べている油揚げは

「めぐろあぶらあげや」 というお店のモノです。(HPなし)


気になった方は栃尾(長岡市)のお店が本場だと思うので、

「栃尾観光物産会」 でチェックしてみて下さいね♪


もしくは「栃尾 油揚げ」 で検索゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪




前日記を見逃した方へ

今日の娘弁・・・



marbre maker 3 ~ぽん♪のキッチン~-090918_080742_ed.jpg

ランチパック風サンドイッチ★

   森のくまさんデコバージョン


でした(*- -)(*_ _)ペコリ

それでは皆さん

☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪


ペタしてね