Martin Guitar Factory ツァー!(Last) | Pon Polo Pooh♪な日々...

Pon Polo Pooh♪な日々...

打楽器の「ポン♪」ギター・ウクレレの「ポロン♪」ハーモニカの「プー♪」から名付けられたこの名前...扉を開ければ、そこには...♪

さぁ~て、さて。。。

五回にわたってお送りした

「マーチンギターファクトリーツァー訪問記」

いかがでしたでしょうか?

特に観光とかあるわけではなく

完全なるお仕事モードでの渡米なのだということ

おわかりいただけたでしょうか?

「いいなぁ~アメリカ。。。」

「私も、いきた~い。。。」

と、何人の知り合いやお客様から

言われたことか。。。。

せめて一日くらい観光があればいいが。。

まったくなし。

まぁ、私にとって「マーチン社」に行くって事が

大きな観光と言えるかもしれないけどね(=⌒▽⌒=)


訪問記の最後は

「運」について語ろうかな。。。

$Pon Polo Pooh♪な日々...

この部屋は

マーチン本社の二階にある大きな応接間。。

でっかいコアのテーブルが印象的な部屋だ。

初日、この部屋で運試しが行われた。。

テーブルに並べられたギターは

この日発表のモデル「D-45CTM」2本と

Eクラプトンの新作モデル「000-28EC/crossroad」

この2種類の詳しい仕様や諸々のデータ発表が

黒澤サイドから発表されたあと

展示のギターをめぐって

激しい争奪戦が繰り広げられるのである。

流れはこうである。。。。

まず、黒澤スタッフから

「目の前のギターをお買い上げ希望のディーラーさんは?」

と静かに問いかけられると。。

ほぼ、半数以上のディーラーが挙手する。

「おおおおおお」とため息が。。。

でも、2本づつしかない。。。

どうするか。。

クジ?阿弥陀クジ?腕相撲?。。。

いやいや、シンプルに

「最初はグーグージャンケンチョキあいこでパー

ジャンケンで勝負するのである。

勝ち進むこと数回。。。

そして、結果、僕は

欲しかった「D-45」の一本を

ゲット!したのでありました。

そいつがこれ(現地画像)

やったー!

$Pon Polo Pooh♪な日々...

「D-45 Commemorative」
  1933-1942
Japan Limited Edition
#15 of 91


$Pon Polo Pooh♪な日々...

$Pon Polo Pooh♪な日々...

$Pon Polo Pooh♪な日々...

詳しいスペックは後日

商品ブログで紹介するが

めちゃエエ音してたなぁ。。。

$Pon Polo Pooh♪な日々...

$Pon Polo Pooh♪な日々...

その他にも

カスタムショップで製作された

極上品が多数展示されている。

それらを、1本1本品定め。。

お気に入りの商品を求めたいディーラーは

競合の場合は

ジャンケンで勝負するのである。

これが「運」なのである。。。

こういった運でGETした今回の戦利品は

以下のとおり

$Pon Polo Pooh♪な日々...

$Pon Polo Pooh♪な日々...

この2本の詳しいスペックについても

後日、商品Blogでご紹介しますね。


さぁて、最後に「Marinミュージアム」について

触れておこうかな(^<^)

マーチン本社の1階には

180年のマーチンギターの歴史がひと目でわかる

マーチンミュージアム(博物館)がある。
$Pon Polo Pooh♪な日々...

今回は、

この博物館を担当している

前出の「ディック・ボーク」が

私たちに詳しく解説をしてくれた。

$Pon Polo Pooh♪な日々...

昔のギター工房を再現した

コーナーには、当時使われていた

工具なども展示されていた。

$Pon Polo Pooh♪な日々...

かつて製作していたマンドリンも

多数展示されていて。。

その歴史の深さを感じさせてくれる。。

そして、やはり最も興味深いのは

マーチンギターを使ってた

著名なアーチストコーナーだ。

$Pon Polo Pooh♪な日々...

アーチストにとってギターは

大切な相棒。。

時代を創った彼らが使用していた

そのマーチンギターが展示されているのだ。

$Pon Polo Pooh♪な日々...

$Pon Polo Pooh♪な日々...

$Pon Polo Pooh♪な日々...

今回のツァーを通じて

お気に入りのギターがGETできたのはもちろんだが

全国から選抜された

全国区の有名楽器店のアコギ担当者や

マネージャーなどと交流がもてたことも

大きな収穫。。

北陸の片田舎から出てきた

親父の話を嫌な顔せず聞いてくれた彼らに感謝だ。

もちろん、同行してくれた

黒沢楽器のスタッフの面々

そして何より最大の笑顔と待遇で

私たちを受け入れてくれたマーチン社に

心から感謝を申し上げ

今回のファクトリーツァーレポートを

終わりにしたい。

ご愛読ありがとうございました。