私立高校説明会
先日の文理学科の説明会
↑
以外の高校も各HPに詳細が
でていたりしますので
気になるところはチェック!です![]()
大阪府のHPにいずれ全部の高校が載りますが
現在はまだでていませんでした。
大阪府私立高校説明会
私立は早くから
学校外でのイベントなどたくさんあるので
ぜひチェックしてみてください。
参加できる日程から探せるのもあります。
⇩いろんな会場であるので近場に来た時などに
↑
こちらなど学校外のイベントは
実際の高校の見学がなくて
対面で話を聞くだけ、パンフレット集め
が中心になるので公立高校フェアもそうですが、お祭り感がまだある
子供たちには辛いかもしれません。
親だけ話を聞きに行くもよし
数ある高校の中から絞るために
たくさん話を聞きたい方には
いいと思います!
私立で聞いてたことは
実力テスト何点以上必要か
五ツ木なら偏差値どれくらいか
どのあたりの偏差値が多いか
併願はどこが多いか
聞かなくても教えてくれる学校もります。
部活入部率
勉強のために
部活を制限しているところもあるので
絶対この部活をがっつりしたい![]()
という希望があるなら要チェックです。
コース分けがある学校なら
クラス替えはあるのか、基準など
中入りの生徒と一緒になるのか
授業のフォローや補講
自習室の利用について
英検利用の有無最近変化がよくあるので
あとは一般的な校則や学校行事
そして
大事な大事な食堂!チェック
私立は食堂が充実してるところが
多かったです![]()
パンも美味しかったりちゃっかり食べてますw
食べれますよ〜て言われたら
利用しない手はない
食いしん坊万歳!
先生たちも公立とはまた違って
高校愛と自信が感じられましたし
公立の先生方ももちろんあるんですが、なんか違う
前のめりな先生が
たくさんいらして楽しかったです![]()
私立展で話を聞いていた先生が
後でパンフレットを見たら
校長先生やん
だったり
この方、て校長先生ですが物腰柔らかで丁寧な説明で、それでいて品もあり、きっといい学校なんだろうなと思いました。受けてないけど![]()
私立高校の説明会もぽん助と参加したり
私だけで参加したりと
たくさん行きましたが
2回目は前回とは印象が違ったり
新たな発見💡があったりと
面白かったです。
とは言え
説明会推してますが
みなさん忙しいし面倒だし
子供も乗り気じゃない方が多いと思うので
私みたいなのが特殊なんだと
自覚してます![]()
何が何でも行かなきゃならない訳
でもないので、みなさん
安心してください!はいてますよ←我慢できないタイプ
説明会推しですいません。

