食事やサプリでがんは治るのか | ものすごく元気だった私が癌になりました(扁平上皮がんステージⅢc)

ものすごく元気だった私が癌になりました(扁平上皮がんステージⅢc)

2023年9月子宮頸部の扁平上皮がんと診断を受けました

2023年11月8日
放射線治療開始(全28回)
11月10日
抗がん剤(シスプラチン)開始
ラルス4回

2023年12月25日
治療終了
現在、経過観察中

2025年1月9日
前十字靭帯再建手術
半月板縫合手術

現在、治療がんばっているブロ友さんが何度も読み返していると紹介されていたので

私も買ってみた本『最高のがん治療』

 

image

 

これ、とてもわかりやすかったです!

 

 

がんを宣告された時は、もう頭の中どうしたらいいのかもやもや

 

 

自分ががんになるなんて微塵も思っていなかったので

元々あった先入観(抗がん剤は毒、がんは糖をエサにしている)だけで

最初は抗がん剤治療も放射線治療も拒んでいました

 

 

治療をしたくないと言っても、私の婦人科の主治医は何も言わなかったので(そういうとこな)

次の診察までの期間、ちょうど心電図でひっかかって再検査で時間ができたので

 

糖を抜いて、アルカリ性のものを食べて、

これを食べたらがん(細胞)が消えると言われているものを食べて、運動して、

今となってはまるで取り憑かれたように?何が正解かもわからない食事制限をして

私なりにとにかく必死でした

 

そして体重が1週間で5kg減ってしまって疲れ果てました

 

 

その時に読んでいた本はこちら

 

image

 

実際に余命宣告から劇的な回復をした人たちにインタビューしてまとめた本

 

これはこれで、とても希望をもらいましたが

逆にこれを読んでいてわかったこと

 

 

素人の食事制限では治らない

 

 

100%無理ではないかもしれないけど、相当難しいと思いました

 

 

でも、これで放射線治療だけは受ける決意をして

放射線科の主治医からの言葉で私は抗がん剤治療も受けることにしたので

結果的にとてもとても良かったです

 

その時のお話しはこちら

 

 

 

 

そして本日の本題

 

 

食事やサプリでがんは治るのか

 

 

image

 

 

こちらの本には

結論から先にお話しすると、現在健康な人が、食生活を変えることでがんになるリスクを下げることはできるものの、一度がんになってしまった人が食生活を変えても、がんを治すことはできないと考えられています。

 

と、書かれています

 

 

自分は実際に体験というか、実践してみたので、この文章にとても納得しましたが

 

おそらく、

治療前の段階でこの本を読んでいたとしても

それでもやっぱり不安で不安で仕方なくて、糖質制限をしていたと思います

 

なんでも実際になってみないとわからないし、やってみないとわからないです

 

 

 

他にも、糖質制限でがんは治るのか、がんを防ぐために普段の生活で何ができるのか、

がんのリスクを上げるものや下げるもの、など興味深いことがたくさん載っていました

 

 

 

あとは乳がんになったことのある山田邦子さんが、いろんな病院の先生方にインタビューする

がんとのやさしい付き合い方

 

こちらも当時参考にしていました

 

 

 

いったん治療が終わった今思うことは

 

治療中はとにかく体重が減ってしまうので

過度な食事制限で治療が始まる前から体重を減らさない方がいいということと

筋肉貯金大事、ということかなぁ

 

 

 

 

昨日の満月

 

image

 

治療をがんばっているブロ友さんたちの病気が1日でも早く治って元気になって

辛い思いをした分、たくさんの幸せが降り注ぎますようにキラキラキラキラキラキラ