先週の清ちゃんのお休みに、本屋さんへ本屋



殿、日本→世界へはばたく~飛行機


学習ポスター 世界地図/くもん出版
¥420
Amazon.co.jp

・ロシア、フィンランド、ノルウェー、ラオス・・・
・一番大きい国、サンタクロース、絵本に出てくる国・・・

殿の目線に合う場所に貼っていると~
「ラオスはどこ?」「ココは何?」と聞かれます。
少しづつですが、確実に覚えてるみたいです。。。
ちなみにことりも再び地名に場所に旗にと・・・勉強中書く
行った事のある国しかわかりませ~ん叫び



学習ポスター ひらがな/くもん出版
¥420
Amazon.co.jp

最近お友達の名前を「ひらがなでかいて~!」としばしば言う殿。

文字に興味を持ち出したかな?と殿の読書スペースの横に貼ることに。

すると時々座っては、何やら読みあげています。

時々お祈りの言葉らしき事を言ってる時もありますが・・・笑

気分は書けるつもりの殿。

「ぼく、じぶんでなまえかけるんだー!」なんて言いながら、くねくね線を書いてる今日この頃ですあはは…





おふろでレッスン すうじのひょう/くもん出版

¥1,029
Amazon.co.jp

買って以来一番効果があったポスターはコレ。

去年は1~20止まりだったのが、今年になってから30まで読み上げるように。

気付けば40の列や60の列など読み上げてる時があったり。

何となく数字の順番みたいなのが感覚でわかってきたみたいな感じでした。


早速お風呂に貼ると、洗うのを忘れるぐらい見入っていた殿お風呂

貼った当初は100まで数えていた殿ですが・・・

さすがに殿のペースで100まで数えるのはしんどい(のぼせる)らしく、最近では好きな色の列を読み上げてますあせる


日常でも電車を連結させては、「いち!にー!さーん!よーん!・・・」と数えている殿。

いつも5を過ぎる辺りから怪しいのです・・・汗

手と言葉がズレて、合っていない事もしばしばあはは…

でも何でも数えるのが楽しい模様。

ちなみにお料理の計量もかなり興味深々。

ことりがスケールを出すと~

我先にとステップ台を持って走ってくる殿ですウキウキ

(パンの計量は暗記してますあはは…