TGV車内にて | Never stop exploring

Never stop exploring

きょうも どこかで よい旅を

日の出とともに先ほどモンパルナスを出発しました。

{96155D91-F579-41C5-B5E8-BC23C898CB9C}

{F08FAA28-2C11-4221-9CD6-E85BCA583CF8}



暇なので私の独り言をブツブツと。

車内は二階建ててフランス人にとってはやや狭し、清潔、wifiと電源付き。席をwebで自ら選んだのに、後ろ向きに出発してしまうというオチ。まだまだフランスを忘れてました。でも移動は快適。

慣れたといえば
今回の四年ぶりのパリは3日で感覚は戻るようです。

着いた頃は買い物でやたら気張って、「ユヌ  カルネ!シルヴプレ!」と言ったら、さらりと「アン  カルネ」と言い直され。

小銭を出すのにもたついた上、出したお金が足りてない  とか。

メトロの出口で切符出そうとしたら、出口では必要ないことを思い出したり。

1階か0で、2階が1階だったり。

嬉しいのはやはり、話しかけられた時に自然に返せた時。

例によってなぜか私に道を聞いてきたマダムの質問には答えられなくて残念だったが、さっきモンパルナス駅で車両を聞かれた時は答えれた。

隣のおじさんに感じよくボンジューと挨拶され、軽く会話。

話は全く変わりー

いつものように今日思ったこと。

駅でトイレに入る。当然有料。1ユーロ。100円。

先進国でオシャレで花の都なのに、おしっこ1回100円よ。

山小屋のトイレかい!笑

トイレがタダなのが当たり前なのか、有料なのが当たり前なのか。

それはわからないが

やはり半年か一年に一回は、日本という日常を抜け出してみるということは大事だ。

建物は完璧に綺麗なのに、道のゴミと落書きはなくならない

残念ながらテロの危険はあるが
日本だって地震やミサイルがある

どこにいても、だれといても、ひとりでも、どんな状況でも 

きっと世界は平等にできている  笑笑