今日は、昨年バイオリンの演奏会で知り合い。
イヤリングのオーダーを頂いたり。
個人で、ピアノの先生をしていらして

私と同じ教室で、声楽を習ってらっしゃる

Yさんにお招き頂き

多分、お借りしたのだと思いますが。
採光の美しい、グランドピアノが置いてある。
教会へ行ってきました







子供達、そして親子によるピアノの連弾や。
先生ご自身の、ピアノ演奏





二部構成で、一部目は子供達のそれぞれの。
ソロ演奏

私は、ピアノの事はあまり知らないし

もちろん、弾けません(笑)
子供達が、次々と演奏していくのを聴いて、見ていて。
「す、凄い


」って思いました





小学生~中学生の子達でした

どうしたら、あんなに指が動くのか…



とにかく、素敵でした

先生が演奏されたのは、一部では。
"見上げてごらん夜の星を"
"さんぽ(となりのトトロより)"



二部では、一部でソロ演奏した子達が。
親や姉妹で、1つのグランドピアノの前に椅子を置き、1つの曲を連弾

なんとも、微笑ましく素敵だと

そして、発表会の最後は、Yさんによる
ベートーヴェン作曲
ピアノソナタ8番ハ短長作品13"悲愴"の第一楽章を聴きました。
何回も言いますが、私はピアノは詳しくないし。
本当に、弾けないし笑えないですが…
曲だけは…知ってたので



(知らない曲も、山ほどありますよ~
)

先生の弾かれた"悲愴"第一楽章は、特にベートーヴェンの当時の心象を感じる事が出来た様な気がしました。
ここで話が変わり。
私ってば、いつも通りの普段着で行っちゃったんです~





教会なんて、結婚式も挙げてない上に。
お友達の結婚式なら、行きましたが(笑)
私の今日の格好は……

普段着でしたーー

もう、泣きたかったですよ~

なんとも、教会に似つかわしく無い

発表会にも…

完ぺきカジュアルスタイル





マジで、教会や発表会で浮いた格好に泣きましたが





今後は、きちんと軽くフォーマルな服と靴を揃えたいとも、思いました



最近、発作やら体調やら色々思わしく無いですが。
頑張って、生きていきたいです。
私は、まだやりたい事が沢山あるから

皆さんの、ブログも全然見れてませんし

自分のことすら、おいおいですが…
いつも、スミマセン。
でも、嬉しかったし楽かったからブログ更新しました


