こんにちは!

 

5秒で外国人のハートと信頼をゲット

あなたの可能性を切り拓く!

英語学習者と世界を繋ぐキューピット

Globalish講師の高橋 アキです。

 

 

 

先日、言語の過去形のイレギュラーな

活用は大量のアウトプットとインプットが

必要とお話させていただきました。

 

私がこうしたことを自信を持って

言えるのは言語学を学んだからです。

 

言語学では、脳や口内の使い方から

人間がどうやって「音」を発するのか

「音」を意味を持つ言語として情報を

処理するのかなどを学びます。

 

『言語』の学問というと文系のイメージ

を持ちがちですが、これは『人体の仕組み』を

知るという生物学的な学びにも似ている

なと学びながら感じました。

 

だから、こちらで書かれている

『「言語学」を知らずに

英語を教えるというのは、

人間の臓器やその働きを知らずに

お医者様になるというようなもの、

なんです。』

ということがとてもよく理解できます。

 

 

そして『言語学』を学ぶ中で私の強み

になるのではないかと思ったことが

1つあります。

 

それは、私が補聴器のメーカーに

勤めていたということです。

 

補聴器は『聴覚』を扱うので、

聴覚機能については勤務時代に

いろいろと学ばせていただきました。

 

私が学んだ『言語学』の中には

脳科学的な音の処理は学びましたが、

『聴覚学』の学びはありませんでした。

 

 

英語では、『言語学』はLinguisitics、

『聴覚学』はAugilogyと単語が違います。

つまり学問として分野が違うのです。

 

意図したことではありませんが、

こうして言語運用周りの知識を包括的に

学べたことは本当に感謝しかありません。

 

過去の学びが今も続いていく

本当に不思議なことだなと思います。

人生は本当にいつどこでどんな

大切なことを学ぶかは分からない。

 

だから、目の前にあるものをありがたく

吸収していきましょう。

 

Enjoy Learning English & Your Business!!

 

 

来年1月に『多様性を考える』セミナー開催します。

メインスピーカーは、ミツイ直子先生。

GBPFPの受講を迷っている方はまずこちらでお試しください。

 

 

グローバル社会を生き抜く武器になる英会話を身につけたい方へ

 

外国人のお財布を開く接客英会話を身につけたい方へ

 

 

想いを届ける日本語⇔英語の翻訳・通訳を身につけたい方へ

 

\大好評♡ストーリズの英単語クイズ/
インスタのストーリーズで、《英単語クイズ》やってます!
挑戦してくださった方だけに解説を送付♡
英語の先生からも好評いただいてます。

英単語クイズに挑戦したい!方
Please Follow Me!!
(▲リンクをクリックで
 インスタのプロフィールに飛びます)

 

自己紹介関連の記事