40代会社員です。
2019年 9月 子宮内胎児死亡にて男子出産
2021年 1月 男子出産

2023年 5月 女子出産

2人育児、バタバタしながら楽しんでいます!

ご無沙汰しております😊

職場復帰をしてから時の流れの速さに全くついて行けておりませんが何とか生きています。家族皆それぞれ色々あって大変目まぐるしい日々を過ごしている今日この頃、19日で無事に娘が1歳になりました🎂

 

4月から始まった慣らし保育は2週目にはお昼寝後まで3週目には16時までと順調に進み、復帰後は7時半から17時半まで頑張ってくれています。

 

離乳食は夕食に3倍粥70−80gとその他50g前後を何とか完食。朝はその半分食べたら良い方で、保育所の昼食は3分の2程は食べている様です。おっぱい大好き。ベビーフードとおやつはパクパク食べます。私の離乳食は味が薄いのかな、笑

 

10m17dで10ヶ月健診を受診。まだおすわりのできない娘は引っかかってしまいました🌀

後日、市の総合病院へ。そこでは「血液検査の結果で分かる病気ではない」という事が分かっただけで今後遺伝子検査とかが必要になった場合に対応できる様にと近隣の市の大学病院を紹介されました。

 

はい、3年連続入院手術をしたいつもの大学病院です😅市の総合病院で娘を診てくれた先生が先月まで大学病院で働いていたとの事。あそこはたくさんの先生がいらっしゃるので確率は低いかもしれませんが1ヶ月健診で診てもらっていたり、帝王切開時に担当してくれた小児科チームの中にいらっしゃったりしていたならご縁ですね。

 

大学病院では特に検査をする事もなく股関節の動きとか色々チェックをして「体が柔らかい(低緊張)ので筋肉の動きが骨に伝わりづらく運動発達が遅れているのでは」的なお話でした。とりあえずは経過観察。また3ヶ月後に受診予定です。

 

何かの大きな病気であればできていた事ができなくなって来たとかもう既に症状として現れていてもおかしくないらしく、それがなく少しずつでも前進していれば(プラス血液検査も問題なかったので)ひとまず現時点では大きな病気を疑わなくても良いそうです。

 

なお、手元にあった生後数日で受けた拡大マススクリーニング検査でSMAの欄に正常と書かれていたので聞いてみましたが5%くらい?はすり抜けると仰っていました。

 

とは言え低緊張の子は4ヶ月健診で首が座っていないと引っかかり、10ヶ月健診で座れないと引っかかり、次の1歳半健診でも歩けないと全部引っかかって行くらしく定期的に様子を見て行きましょうねとの事でした。

 

ちなみに10ヶ月健診当時の娘は寝返りと寝返り返りでコロンコロンしているかズリバイで進むかでしたが、1歳を過ぎた最近は座っている私のおっぱい目当てで捕まり膝立ちみたいな事が始まりました。でもまだ座る気配はなさそう。まぁ焦らず見守って行きたいです🌸

 

ズリバイ歴が長いのでその分ズリバイはめっちゃ早いです!ずずずずずいっとすごい速さの匍匐前進です。随分前からたまに四つん這いの姿勢でお尻をフリフリしているのでそのままハイハイも行けそうな気がするのにそこは行きませんね。

 

10ヶ月健診では「体重7,695g・身長71.5cm」。身長はまずまずなんですが体重が1月末に測定した7,600gからほぼ増えてないのも気になりました。もっと食べてくれる様になると増えるのかな。やっぱ断乳が必要かしら…?

 

ちょうど1歳になる直前に発熱した娘、40℃を少し超えてめちゃめちゃびっくりしました(息子は超えた事がない)が、息が荒く普段よりしんどそうではあるもののおもちゃで遊んだり息子がつけているTV(YouTube)を見たりと行動は普段と変わらず。

 

♯8000に相談してその様子を伝えるとその状況で水分も取れているなら解熱剤は必要ないのと言われてそのまま普段通り寝かせて朝を迎えると平熱に戻っていて再びびっくり👀子どもってホント熱に強いですよね。有難い事です。

 

「バイバイ」「パチパチ」「いただきます」に加えて「キラキラ」とか「どうぞ」もできる様になりました。前から名前を呼んだら手をあげてくれていましたが、もうひとつ「〇〇する人ー!」でも手を上げてくれます。何でも手をあげるので意味は理解してなさそうかな。

 

そしてめちゃくちゃ頑固。お腹が空いた時・おっぱいが欲しい時・眠たい時・等々、とにかく主張が激しい!主張が激しいと思っていた息子より更に激しい!息子が大人しいと錯覚するくらいです😆将来どんな気が強い子になっちゃうのかしら、笑

 

まぁそんなこんなで1歳を迎えた娘、色々ありつつも元気でいてくれたらそれで十分です。

1歳おめでとう✨我が家に来てくれてありがとう❤️感謝の気持ちでいっぱいです。