今ここ自分
強みを自信に変えるメルマガ
を書いています
メルマガのご登録はこちらから
私の自己紹介の動画はこちら
子育てに悩む親御さんに向けて
ステップメールを配信しております
【第1話】アクティブリスニング~積極的傾聴~
【第2話】『子どものため』のことばの裏に隠れた自分の《我》に気づく
【第3話】相手のための質問力を磨く
【第4話】子どもは親の所有物ではない
【第5話】親自身のしっかりした基盤を持つ
【第6話】子どもの自己肯定感を上げるために
【第7話】どんな時でもあなたの味方と子どもに信じてもらうために
【最終話】子育てとは自分育てであることを理解しておく
ぜひこちらから ご登録ください
夏休みを迎えた我が子に笑顔で関わるためのポイント!
うちのピアノ教室は
「〇〇休み」と題する休みの前半に
グループレッスンを実施するのが恒例になっています。
今朝は
8時半と9時半から それぞれ一時間ずつ
子どもたちと
ZOOMでグループレッスンを実施しました。
私自身
とても手ごたえのある時間でしたので、
これから
長い夏休みを
お子さんに笑顔で接していただくために
保護者の皆様に向けてのヒントを
書いてみたいと思います。
お役に立てましたら幸いです(*^^*)
夏休みを迎えた我が子に笑顔で関わるために
夏休みは 子どもたちも予定がたくさん
学校に行くのと同じくらい大忙しです。
グループレッスンともなると
実際日程調整が大変なのですが
なんとか
同じくらいの年代の子どもたちと調整して
実施にこぎつけました
今日は2グループの実施になりました。
今回のグループレッスンのテーマは
①どんな夏休みにしたいか?
②夏休みにやらなくてはいけないことは何?
そして
9月22日のピアノの発表会を控え
③発表会に向けて夏休みをどう過ごせたら理想なのか?
の3点でした。
一人一人に上の質問を投げかけ
自分の思いを言葉にしてもらいました。
毎年 この時期
機能するのは②の質問です。
まずは
子どもたちに
夏休みの宿題を挙げてもらいました。
そしてそれぞれの宿題について
いつ頃取り組もうと思っているのか?
それをやるにあたって
準備しておかなきゃいけないことはあるのか?
など
一つ一つイメージしてもらいました
例えば
読書感想文の宿題についてを例に挙げてみると・・・
「それをいつまでにやるのか?」
の質問だけでは不十分です。
読書感想文を書き上げる必要なことは何だと思いますか?
まず
①何の本を読んで書こうと思っているのか?
ですね
本も決まってないのに
感想文を書き終えられるはずはありません
ファーストステップは
本を決めることからです
次
②本を読み終えるまでにどのくらい日数が必要か?
これも大事
一日で読み終えられる短い本もあれば
数日かかるものなど様々です
最後は
③感想文を書き終えるまで、どのくらい時間がかかるか?
実際に読んだけど
すぐに文章にはならないので
私はかつて我が子に
本を読み終わった後 付箋を渡して
感動した場面とか
心に残っている場面を
書くよう指示をしました。
そして
その中から
どの場面について書くのかを決めさせました
そんな風に
実際には 何を書くのかが
具体的になっていないと
読書感想文を仕上げることはできませんよねー。
このようにして
今回も
自由研究やら 子ども新聞やら
朝顔の観察日記やら
子どもたちの宿題を
一人ずつ挙げてもらいながら
それをどうやってやり終えるか?
を
言葉にしてもらいました。
言語化できたことに関しては
行動に移すことは容易です。
行動できない一番の理由は
何をやるのかが
具体的になっていないことだからです。
ピアノレッスンに
私のコーチングスキルは
非常に機能していると思います。
保護者の皆様にも好評です(笑)
以前の私なら
「じゃあ、頑張ってね」
だけで終わっていました。
でも実際
何をどのように頑張ればいいのか?
子どもたちの頭には
イメージができていませんから
結局 夏休みの後半になって
親も子もイライラの展開になってしまう可能性が
多いのだと思います。
ぜひ今日
お子さまと会話をしながら
お子さまがどんなプランで
夏休みの宿題を攻略するのか
お子さまに考えさせる質問を投げかけてみてくださいね
ちなみに
この時期グループレッスンを実施するようにしてから
早い子たちは
8月前半には ほぼすべての宿題をやり終え
そのあと
楽しい夏休みを過ごせているようですし
少なくとも
8月後半
親子バトルになっているご家庭は亡くなったように感じます。
親も子も
しっかりと今後のプランをイメージしておくことは
とっても重要なことですね
ぜひぜひ
相手に考えさせる質問を投げかけてみてください。
ただ注意が必要です。
親が決めたプランは
子どもの行動のスピードを上げるとは限りませんから
ぜひ
お子さまを見守りながら
本人が言葉にできるようアプローチしてください
応援しております
私は二年ほど前
子どもの自立へのサポート
というテーマで
動画を撮りました
もしご興味がありましたら
そちらもご覧ください
こちらからどうぞ
ご提供中のサービスメニュー
無料診断
相手にイライラしてエネルギーを無駄遣いしているあなたへ自己理解を深めるために
成果を上げたいけれどなかなか結果に結びつかない方へあなたの強みがわかります
子育てしている中で自信喪失をしているあなたへあなたの自信を取り戻すヒント
無料メルマガ&ステップメール
周りにどう思われているのか気になるあなたへ周りを気にせず 自分の価値に基づいた 人生を送るために
お問い合わせはこちらから承ります(*^_^*)