しばらく更新があいてしまいました。


はじめての小1夏休み、どうなることかとドキドキでしたが、毎日学童に行ってくれ、夫と私で休みを合わせて一週間ほど旅行に行き、なんだかんだとあっという間に過ぎて行きました。


夏休みの宿題、量は多くなかったですが、毎日の計算カード、タイム測定を娘は泣いて嫌がり、とうとうこの宿題は諦めましたが😅

アプリとかいろいろ試してみましたが、どうしても嫌みたいで。。


でも、学童では、午前中の学習の時間、もっていったドリルを粛々とやってきてはいました。



このシリーズが気に入ったみたいでした。

あとは、漢字の形が好きみたいで、同じシリーズの漢字バージョンは、結構進めてました。


一学期終わって、家では学習を嫌がる一方、学童では宿題などもちゃんとやってくる姿を見て(家でやる時は文字がぐちゃぐちゃになる時もありますが、外ではしっかり丁寧に書いてくる)、家以外で、マイペースに学習できる環境があったほうがいいなと思い、夏休み終わりくらいから学研に通い始めました。


公文と迷いましたが、

・私が子供の頃に学研に通っていて、好きだった

・学校の授業に合わせた教材

・宿題の量がほどほど

・家から近い


ということから、学研を選びました。


先生に、こういう子なんですが、、という事情をお伝えし、まずはゆっくり様子を見ながらやっていきましょうということではじめてみましたが、お教室では静かに集中して取り組めているようです、今のところは学研楽しいと言っているので、行かせてみて良かったかな。


前置きが長くなりました。


新学期にあった席替えで、仲良かった子と席が離れてしまい、新しく隣になった男の子とうまくいかないようで、心配しています。


授業参観に夫が行った際、隣の子は、授業中に動きが多いということを言っていましたが、娘に授業中含めてちょっかいを出してくるらしく、「学校に行きたくない。嫌な人がいる」と言い出していて。。


先生に相談したところ、先生もなんとなく気がついていたようで、娘に話を聞いてくれることになりました。

ところが、娘がうまく状況説明できず😔、先生が注意して様子を見ていても、ふざけて遊んでいるのか、嫌がっているのか、よく分からない面があったと。


娘は「テープを髪に付けられたことがあって、やめてと言ってもやめてくれない時があった」と話しており、

・嫌な時は嫌だと言っていいんだよ

・何かされて嫌な時、すぐに言いづらかったら、自由帳に書いておいて(言葉でも絵でもいいから)、後でママに教えてね


と話しました。

先生が言うには、相手のお子さんは、色んな子と関わりたいタイプ、言葉で説明すれば分かってくれる子ではあるので、何が嫌とか教えてくれれば。。

ずっと過ごす仲間なので、席を話すことはできるが、解決の道を探りたいといった感じでした。


テープのことを話すと「それは嫌ですよね、、」と言っていたので、より、注意深く見てくれるようになれば。。


放デイでも、やんちゃな男の子とは言い合いながらも楽しくやっている様子があったので、仲良くなれる可能性もあるとは思うのですが、本人が学校に行きたくないと言うことはこれまでになかったので、先生と密にコミュニケーションとりながら考えないと。。