旅打ちラン⑤(国定忠治の墓) | 白鳥ランナー 【一風変わった大会が好きよ】

旅打ちラン⑤(国定忠治の墓)

9月14日(水)

 

小泉稲荷神社の次は養寿寺へ向かいます

 

今回の旅ラン、この区間が一番長く走ったところでしょうか

 

早川沿いを走ります

 

長く走ったと言っても3.5kmですけどねてへぺろ

でもね、空腹と暑さでかなり辛いものでありました

 

養寿寺

 

ここには国定忠治の墓があるのです

 

 

お寺に入るといたって普通のお墓です

ひたすら国定忠治のお墓を探しますが、そう広くないのですぐに見つかりました

 

左にあるのが国定忠治の墓のようです

 

なぜか柵に囲まれている忠治の墓

 

これは国定忠治といえば任侠、博徒

賭博の強さっぷりの勝負師伝説から

忠治の墓石を削って持ち歩くとギャンブルに勝つと言われ

墓参りに訪れて墓石を削って持ち帰る人が増えたため

柵で囲み手に触れられないようにしているようです

 

多くの人が削ったようで墓石に彫られた文字も見えなくなっていました

私もそれにあやかり柵の間から・・・って、しませんよてへぺろ

忠治の墓に手を合わせるだけにしておきました

 

これで私もギャンブルに強くなったに違いない

早速、試しに行こうではないか

 

伊勢崎といえば、オートレース

 

競馬、競輪、ボート、オートの中で

オートだけは1度もやったことがありません

ちょうどいい機会です

伊勢崎オートに向かいましょう

 

駄菓子菓子

 

調べると残念ながら非開催

伊勢崎まで来て他場のレースをするのも味気ない

 

週末の競馬まで待たなければいけないのか

 

否、伊勢崎のとなりに桐生競艇があるではないか

しかも伊勢崎オートよりも近いときたもんだ

 

次の行き先も決まり

桐生競艇場へ向け旅ラン、いや旅打ちランは続きます