2019夏の遠足 男性ランナー必見 在原業平伝説 | 白鳥ランナー 【一風変わった大会が好きよ】

2019夏の遠足 男性ランナー必見 在原業平伝説

8月16日(金)

 

いつものように宿直明け

自宅で1時間ほど仮眠を取り出発

 

今回の遠足は東武東上線朝霞駅で下車

 

朝霞駅から川越街道に出て新座方面へ

川越街道走るの1年ぶりだ→霞ヶ関乗り換えラン

 

5km走って新座市にある平林寺へ

平林寺は禅修行の専門道場であるが、修行のために訪れたわけではない。

 

けっこうな広さの境内

 

山門

 

放生池

 

片割れ地蔵

 

平林寺境内林(国指定天然記念物)の中を走ってみたりした

林の中には入っていませんよ

 

今回の目的地である野火止塚

昔ここは武蔵野の平地で、

この野火止塚はその名の示すとおり野火を監視するものであった

古墳という諸説もあるみたいだが

 

そんな野火止塚に何の目的があるのだろう?と思っているに違いない

 

実はこの野火止塚は平安時代のプレイボーイである在原業平が

この地の長者の娘と人目を忍んで密会したと言われている場所なのだ

それでね、この野火止塚の周りを誰にも見られず、

そして、息をせず3周できたら絶世の美女と近々出会えると言い伝えがあるのですよ!

 

絶世の美女に出会いたい男性ランナーなら挑戦するでしょ!

 

しかし、画像をもう一度見ていただきたい

ロープが写ってるでしょ?

なんと整備か何かしているようで規制され中に入ってはいけないようなのです

誰もいないから入ってパパッと息をせず3周しようとも思いましたが・・・

泣く泣く諦めま・・・せんニヒヒ

 

実はね野火止塚の他に業平塚というのもあるのです

業平塚は業平が馬をとめて休んだと言われる地

野火止塚と同様に誰にも見られず息をせず3周で美女に出会える伝説があるのです

こちらは規制されてないのでもちろん挑戦です!

しかし、野火止塚より小さいが周りは草ボウボウ

ハーフパンツで脚が露出してますが絶世の美女に出会えるのなら!

 

息を大きく吸い込んで・・・

スタート!草の中へ突っ込んで1周

全然余裕

2周目、チョット苦しくなってきた

3周目、コレはかなり辛い

でも、絶世の美女に出会えるのなら・・・

 

何とか息をせず3周クリア!

 

絶世の美女に近々出会えるよ!

って言うか在原業平に何か似てないか?

顔知らないけどてへぺろ

 

ルンルン気分で平林寺から新座駅へランニング

自分では気付いてなかったがひょっとしたらランではなくスキップしてたかも爆  笑

 

この後は浦和競馬場へ

 

 

装鞍所から一般道を横切りパドックに入ってきます

地方競馬の面白いところですな

 

唐草模様のメンコに反応しちゃったよ爆  笑

でも、コレと馬券は別物で唐草を切ったら2着に来やがった

ワタクシの本命(1着)との馬連32倍も付いてた

遊びで少し買っておけば良かったな

 

ルンルン気分が功を奏したのか浦和競馬は勝ちでした!

 

在原業平伝説

男性ランナーの皆さん、是非挑戦してみてね!

女性は成功しても美男子、イケメンには出会えませんよ

あくまで絶世の美女に出会える伝説です