当店では今のところ冷感生地などの取り扱いがありません。
普段取り引きのある問屋さんとはどうやら入荷ルートが違うらしい。

で、
100均で売っている涼感タオルで個人的にマスクを作ってみることにしました。

涼感タオルってあの 水に濡らすとヒンヤリする。ってやつね!

家の近くにあるCan☆Doへで私が購入したのは3種類
サイズは各20×95cm
1枚のタオルでマスク1枚半作れます。

3種類を各1枚ずついつものボックスタイプ(西村大臣タイプ)で作り、半端で1枚また違う作り方でリバーシブルタイプのマスクを製作してみました。

マスクはこれで4タイプの作り方で作ってみました。
あとはプリーツタイプを作ってみようかと!

おっと!
話は戻りますが、涼感タオルで作ったマスクがこちら
なかなかハデに出来上がりました。
特に下段のリバーシブルは2種類をはいで作ったのでね~(笑)

正直言って生地は縫いにくい。。。
下手くそだと言ってしまえばそれだけですが。

そして、問題の使い心地ですが~

濡らさない状態…通気性はいいし、肌あたりも柔らかいので今の季節ならまだ使えるかな?と思います。

濡らした状態…個人的にはいまいち使う気にはなれませんでした。重いし、口回りじっとり濡れるし…

とりあえず手にはいるものを使って色々な素材で今後もチャレンジ!!
なにしろ夏場にマスクを着用するという経験はないので、試作を繰り返すのみ!!

たぶん長期に渡ってマスク生活を送ることになるだろうと思うので今後もチャレンジあるのみ!!

他にも色々ありそうなので、素材探ししてみます。
現在のお気に入りは手拭いマスクです。










私の買ったものや欲しいもの、
お気に入りがわかっちゃう
&
お薦め商品紹介してます♥️





只今断捨離中!
終活に向けて色々やらないとねぇ。
と言うことでメルカリをはじめてみました。
これから新たにはじめる方はぜひ
↓を利用してみてね!


イベント出展のご案内
各種ご予約やお問い合わせは
1214.mikenyan@gmail.comまでご連絡下さい。