心の中でおきている、よくあるやりとりについて、
書いています^^
今日は、
引き伸ばしのゲームです。
これは、一人でできてしまう、心理ゲームになります。
何か、期限があってやらないといけないことがある。
だけど、なかなか手をつけずに他のことをしてしまう。
私もよくあるのですが、
ブログを書こうと思っていて、調べ物をする、
すると、ついつい他の本を読み始めてしまう。
部屋の掃除をしようとすると、
アルバムが出てきて見てしまう。
テスト勉強をしないとけないのに、
漫画を読んでしまう。
こんなのも、心理的ゲームになっているんです!!!
あるあるじゃないですかね?![]()
提出まで、まだあと1週間ある、3日ある、1日ある、
そして当日、、、
間に合わない(^◇^;)
もしくは、ギリギリでなんとか仕上がる。
前もってやっておいた方がいいのはわかっているけれども、
引き伸ばししてしまう。
これは、私たちが、小学生のころ、
夏休みの宿題で最後の方にやる人いますよね?
でも、多過ぎて間に合わない。
そうなった時に、先生に、
「先生ごめんなさい!明日持ってくるから〜
」
っていうと、先生が、
「しょうがないなぁ。」
と、許してくれる。
ギリギリでもなんとかなる。
間に合わなくても許してもらえる。
このようなパターンを踏んでいると、
引き伸ばしをやりがちになります![]()
子どもながらにいろんなことを学んでいるんですよね。
私たちの行動パターンというのは、
多くが幼少期からの養育者の影響で
私はこうして生きます。という決断をしてきています。
でも、今現在、不必要になれば、それを手放していくことができる。
なぜならば、自分で決めたことなので、自分で変えることが
できるのです^^
一人ではなかなか難しいかもしれません。だからこそ、
そんなお手伝いをさせていただいています^^
個人セッション
誰かに話を聞いてもらいたい。
心を楽にしたい。
上手く話せなくても大丈夫!まとまってなくても大丈夫!
ひとりひとりに合わせた、寄り添うカウンセリングを。
詳しくはこちらから↓
個人セッションについて
公式ラインアカウント
ご登録いただくと、
・セッション、イベント先行案内、
・1:1での質問等やり取りができます^^
ぜひ、登録お願いいたします^^
#京都#山科#東山#烏丸#御池#カウンセリング#心理学 #かんころ編集部#かんころイラスト使用
